エントランス照明について相談したいです。|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート その他

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,344
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > エントランス照明について相談したいです。 の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:その他
Q.まるおさん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00006700
まるお
まるおさん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2024/01/09
回答数:0件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

エントランス照明について相談したいです。  受付中
(Q&A No.1434 地域:佐賀県) 回答数:0件
おそれいります。

賃貸マンションのエントランスの照明がついていない箇所が多く暗くて危ないし怖いです。

管理会社にご相談しました。

この件が解決するまで自分が責任を持って担当します!と、担当の方から安心する言葉をいただいていました。

けれども結論は

オーナーさんが決めることなので…もう連絡はできません、と。

数ヶ月待たされた挙げ句、できない、と。。

しかも逆ギレされて、これからまだ住む予定だったので、結果はもちろん逆ギレ、という
ご対応方法に不信感がつのり体調まで崩しています。

エントランスの照明の明るさは消防法で決められているようですが、それが義務なのか?教えていただけないでしょうか?

義務であれば、オーナーは照明を交換しないと違反になりますよね?

義務でないなら逃げられる可能性もありますよね。

切れている電気なのでつけてくれたら良いだけなのですが。。

災害や火災の時の非常口にもなると思うので、夜の照明は安全面からも、命を守るためにも
必要なのてはないでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら教えて欲しいです。

よろしくお願いいたします。
関連する質問回答を見る

管理会社 管理 方法 相談 マンション オーナー 対応 違反

お気に入りに登録  


     新着!相談
申し込み中の内容変更につきましてアドバイスください
更新の件で困っております
賃貸の審査でご質問です
契約者と居住者は必ず同じでないといけないのですか?
屋根の雨漏りについて困っています
管理費について
賃貸物件(古民家)の水道管修理費用について相談です。
初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
全面張替えか部分張替えかで揉めています。
3月中に入居できる物件がなく困っています。




 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.