Q.ダイさん
|
|
いいね!の数
0件
|
|
|
早急に回答がほしい
|
相談日時:2025/05/12
|
回答数:0件
|
|
▼専門家の方の回答を
お願い致します。
>> このQ&Aは役に立った
|
大家さんの過干渉、プライバシー侵害で悩んでいます
(Q&A No.1513 地域:大阪府) 回答数:0件
|
|
大家さんの過干渉、プライバシー侵害で悩んでいます。
マンションに引っ越してきた時から、頻繁に、昼夜問わず大家さんが自分の部屋に訪ねてきて、プライベートなことを根掘り葉掘り聞かれたりしています。
夜、電気代が勿体ないから部屋の明かりを消してお風呂に入るのが日常なのですが、その日もいつものように夜に電気を消灯してお風呂に入り、お風呂から上がって部屋の明かりをつけると、外(真下の隣の家が大家さんの家)から、大家さんの声で「電気付いた!」と聞こえてきました。
一気に気味が悪くなり、それ以来、毎日、隣の大家さんの玄関のドア(1.2秒だけ開けて閉める)が開く音(晩)が聞こえて来るだけで、干渉されてる気がして、不安で安心して生活出来なくなってしまいました。
そんな日々がずっと続いていたある日、最近になって、自分の部屋の隣にあるメーターボックス内に、大家と見知らぬ作業服来た人が、自分の部屋のメーターボックスを開けて、ブースター(マスプロ)という機械を自分に無断で勝手に取り付けられました。
自分の部屋の行動を監視するために取り付けたものだとしたら、この行為は、プライバシー侵害、違反行為に当たるでしょうか?
その後も、以前まではそのような行動がなかったのに、最近になって急に、自分の部屋の真下の階が空き家になってるんですが、その部屋に大家さんが毎日のように朝晩と出入りするようになりました。
窓を乱暴にドンッ!と開け閉めする音が聞こえてきて、その行動がやはり、こちらの生活(階下からの生活音を聞いたり、窓から部屋明かりを確認したりなど)を監視するための行動にしか思えず。
本当に気味が悪くなり、安心して生活できなくなってきました。
その窓開け行動も、マンションの窓の上には元々屋根がない構造のため、雨が降ってくると部屋の中に雨が入ってくるので、自分は雨が降る日は窓を開けないか、降る前には閉めるようにしてるのですが、大家さんは、雨の日でも窓あけ行動を平然としているので、やはり、ただ普通に窓あけ行動をしているわけではないように思えました。
このような大家さんの過干渉、プライバシー侵害行動にどのように対処したら良いでしょうか?
ちなみに、管理会社も大家さんが頼んだ管理会社のため、信頼できる管理会社とは思えず、頼りにできません。
法的な所に相談するしか方法がないでしょうか?
|
|
|
|
|