| 
                  
                   | 
                     
                      | Q.教えてほしいさん |  
                      |  |  
                      | 
                        いいね!の数
                         0件
                        
                        |  
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
                         早急に回答がほしい |  
                      | 相談日時:2022/07/11 |  
                      | 回答数:0件 |  |  
 
 ▼専門家の方の回答を
                  お願い致します。
 
   
 >> このQ&Aは役に立った 
 | 
                  
                   | 大家さんの理不尽な対応で家を追い出されそうになって困っています。   (Q&A No.1277 地域:神奈川県) 回答数:0件
 |  
                   |  |  
                   | 私は、主人と去年8月に産まれた子と、3人で暮らしております。 
 子供が産まれる前に、実家近くの賃貸に引っ越しをと去年の5月に引っ越ししてきました。
 去年からの話で話が長い為、かなり割愛したものをこちらへ載せます。
 
 私たちが賃貸契約をし、入居してすぐに大家さんが来て、『国の防音工事が入る。』と言われました。
 
 私としましては、契約当初にはなかった話ですので、渋っておりましたが、『簡単な工事だから。』の一点張りで押し切られました。
 
 12月に工事が始まり、色々とトラブルが起き、最終的に『連絡なしにやってきて外壁工事をいきなり始める』という事をされ、謝罪もなく『次の日に内装の工事をするから冷蔵庫をどかさなければならない。』と言われました。
 
 今までも色々とトラブルがありました。その度に、大家さんに『チャンスを与えてほしい』と言われ、協力してきました。
 何度も、工事業者を変えて欲しいと伝えましたが、『国の事業だから無理』の一点張りで。
 
 結果、このような事をされ、流石に協力出来ない、と伝えたところ、また『私の顔を立てると思って協力してほしい』と言われました。
 ですので、『協力内容が分からないのに協力はできないので、何をして欲しいのか書面に出してほしい。』と伝えました。
 
 こちらとしては、工事内容も『防音工事、簡単な工事』それしか聞いておりませんから、説明を求めるのが当然だと思い、そう言いました。
 
 しかし、その後大家さんからの連絡も何もなく、数ヶ月後。
 怒った様子の大家さんが、連絡もなしにいきなり家にやってきて、こちらが『今子供のことをやっていて立て込んでいるので、少し待って欲しい』と言っているのも聞かず、話を続けようとした為、主人が何も言わず、ドアを閉めました。その数分後、扉を開けた時には大家さんはそこに居ませんでした。
 
 そして数日後、解約申入書が内容証明で届きました。
 
 そして対応をしていく中でつい先日発覚したのが、
 
 •私たちに工事の説明を行い、協力しますという旨の承認書と住民票の提出が必要だったが、それを伝えずに、前に住んでいた方の承認書と住民票で申請を通していたこと。
 
 •今までにかかった費用をもらう為、一部屋も工事が終わっていないのに終わった事にしていたこと。
 
 •工事業者の変更は、国の事業としてはできること。
 
 国の防音工事は、協力義務がないものです。ですが、それを協力しないという理由で、家を追い出されそうになっております。
 
 これって私たちが協力しない事がいけないんでしょうか?
 是非、意見を聞かせていただきたいです。
 |  
                   |  |  
                   |  |  
                   |  |  |