名義自体を変更するのに、手数料と礼金を再度請求されるというのは、通常あることなのでしょうか?|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート 賃貸契約

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,245
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > 名義自体を変更するのに、手数料と礼金を再度請求されるというのは、通常あることなのでしょうか? の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:賃貸契約
Q.YKimuraさん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00006341
YKimura
YKimuraさん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2021/02/09
回答数:1件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

名義自体を変更するのに、手数料と礼金を再度請求されるというのは、通常あることなのでしょうか?  受付中
(Q&A No.1128 地域:東京都) 回答数:1件
4月から会社が変わる際に、そのままの現在の住居に住みたいと思います。
ただ、現在の法人契約となっており、個人契約に変更することが求められて
います。
不動産会社に相談したところ、
手数料(1か月)+敷金(1か月)+礼金(1か月)+4月分の家賃(1か月)の
4ヶ月分を支払うようにとのことを言われました。
(物件自体は、礼金1か月、敷金1か月の物件です)

名義自体を変更するのに、敷金と家賃はわかるのですが、手数料と礼金を
再度請求されるというのは、通常あることなのでしょうか?

家族で住んでいる物件で、それなりの費用負担がかかります。
(駅から近いマンションなので、需要はあるとは思いますので、空いたら
別の方がすぐに入る物件とは思いますので、不動産会社も強気の対応
なのだと思いますが)

すみませんが、よろしくお願い致します。
関連する質問回答を見る

不動産会社 敷金 法人契約 費用負担 費用 不動産 契約 相談 マンション 対応 手数料

お気に入りに登録  
A.その他
回答評価する
いいね!の数 0
回答日時:2021/02/09

[通報する]

不動産会社が強気なのではなく、法人契約から個人に契約をし直すわけですから、新たな契約と同じで手数料と礼金が通常通りかかるだけです。


関連する質問回答を見る

不動産会社 法人契約 不動産 契約 手数料





     新着!相談
大家さんからの更新拒否についてアドバイスお願いします
契約更新のことで教えてください
親に契約者になってもらうことは可能でしょうか?
先行契約についてアドバイスお願いします
突然の破格の家賃の値上げからのご相談です。
追い出されてしまった場合について教えてください。
解約、更新料の支払いについてご教授ください。
隣人の出すタバコの匂い等に困っております。
修繕が必要になった賃貸戸建ての件にて困っております。
法定更新が適用になったかどうかアドバイスを頂きたいです。
 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
 
BGMクリエイター募集 DTM、打ち込み、楽曲制作者募集!|動画広告BGM音楽制作、作曲者 募集
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.