| 賃貸 > 
	  賃貸の基礎知識 > 退去時のカーペットの取替え費用について  
          
  
    
      |  | 賃貸博士で勉強しよう! |  |  
      | このコーナーは賃貸生活全般のテーマに対し不動産屋さんが講師となりいろいろな参考意見を聞かせてくれるところじゃ!地域や慣習、不動産屋さんの立場によっても考えが違うと思うが、様々な意見を聞いて賃貸生活の勉強してみよう! |   
 
             
              | 
                   
                    | 
                         
                          |  
 |  
 |   
                          | 3年間すんでいた賃貸アパートを退去しました。
もともと1室にカーペットが引いてあり、ずっと使用していました。
退去時にカーペットの取替え費用を請求されたのですがあまりに高い額に驚きました。
ガイドラインに畳や壁は経過年数により考慮されると聞いたことがあるのですが、カーペットも経過年数により
考慮されるのでしょうか。 |  
 |  |  |  
            
            
               
                |  |   
                  |  ご質問のように、カーペットについても経過年数により考慮されます。
 
 ただし、これは賃貸借契約書の特約事項に、カーペットの張り替え費用は借主が負担するとの記載が有る場合のみであり、これが約束されていない場合は、そもそも通常使用による損傷を借主が負担する必要は有りません。
 つまり、特約されていない契約においては、故意や過失による損傷が有る場合に、そのカーペット一枚分の修理費用から、経過年数による考慮を差引いて負担するとしたのがガイドラインです。
 
 賃貸借契約書にどのような特約が有るのか、また故意や過失による損傷が有るのか否かにより、対応は大きく変わります。
 
 |   
                | 
                     
                      | 
                           
                            | 答えていただいたのは・・・ |   
                            |  | 株式会社エリッツ 京都市下京区綾小路通烏丸西入ル童侍者町169 四条烏丸松永ビル1F
 TEL 075-344-3031 / FAX.075-352-0333
 
 |  |   
                            | 京都・滋賀・大阪方面で賃貸物件をお探しならエリッツにお任せ下さい。 地域No.1の店舗数と豊富な物件管理数 でお客様のご要望にお応えいたします。
 |  |  |  |  
               
                |  |   
                  | カーペットは、経過年数により考慮されます。
				  取替え費用としてあまりに高額な費用を請求されたなら、不動産屋や管理会社あるいは大家さんにその旨を伝えて、しっかりと明細を確認して下さい。
 
 説明を付け加えますと、原状回復の費用負担のあり方については、国土交通省から発信されているトラブル防止のための「原状回復をめぐるガイドライン」というものを参考にして頂きたいと思います。
その中でカーペットとは6年で残存価値1円となるような直線(または曲線)を想定し、負担割合が算定されるとされています。
また、借主が負担するのは毀損部分のみとされ、洗浄等で落ちない汚れ、キズの場合、あるいは、毀損等が複数箇所にわたる場合などは当該居室全体を補修すべきとあります。
ですから、高額な費用を請求されたなど、疑問を抱いたのなら明細を確認をして、必要であれば交渉すべきなのです。
 
 最後に、ご質問の中に畳に関しても触れられていましたので補足させていただきます。
 畳とは消耗品に近いものとされ経過年数は考慮しないとされることが多いです。また、毀損の程度にもよりますが、原則1枚単位で毀損部分の補修を行うことが多いです。
 
 |   
                | 
                     
                      | 
                           
                            | 答えていただいたのは・・・ |   
                            |  >
 | ハウスコム株式会社 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー5F
 TEL 03-6717-6900 / FAX. 03-6717-6901
 
 |  |   
                            | 「お客様の声」を大切にして創業から10年を迎えました。 1人1人の声を大切にして新生活の応援をしてまいります。
 |  |  |  |  
研究室一覧 
お部屋探しの基礎知識編賃貸契約,間取り図,契約費用,裏情報
物件情報 収集編マンスリー,デザイナーズ,ペット可,学生
いざ!お引越し編引越し,梱包,挨拶,業者検索
トラブル発生!賃貸生活編トラブル,鍵,空き巣,マーキング
敷金・退去編退去,経年変化,原状回復,敷金
特別研究室1入居者,大家,不動産業者,主張,言い分
契約・法令仲介手数料,入庫審査,連帯保証人
資料室(お役立ち情報)UR賃貸,特優賃,用語集,定期借家
 
			
			
		 | 
 |