わざとではないので直らない!?開き直る騒音家族…|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート 騒音問題

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,344
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > わざとではないので直らない!?開き直る騒音家族… の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:騒音問題
Q.mamekoさん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00005478
mameko
mamekoさん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2016/03/17
回答数:1件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

わざとではないので直らない!?開き直る騒音家族…  受付中
(Q&A No.380 地域:大阪府) 回答数:1件
住み始めて1年になる鉄骨3階建てのマンションです。
一階は事務所。2階と3階で一軒分の4世帯の角部屋です。

最初はこどもだからしょうがないと思っていたのですがどんどんエスカレートして奇声、泣き声、走る飛ぶなどなど昼夜問わずです。

ひどいときは深夜です。こども四人のうち小さい子は一人であとは高校生です。
大家さんにはなんども注意をしてもらったのですがわざとではないからと直りません。
静かになっても長くて1週間とかそんなものです。

昔から近所からの苦情が来るお家のようで最近は静かになったほうみたいなのですが、、、 今日、管理人さんを呼んで騒音の確認をしてもらいお隣に注意をしてもらいました。

が、わざとではないからどーにもならないと言われたそうで、これ以上は当事者同士で話し合ってくれと言われました。

この場合話し合うべきなのでしょうか?!
ここまで一般常識とかけ離れてる方と話をしても無意味かと思っているのですが…
関連する質問回答を見る

騒音 苦情 近所 大家 深夜 管理 マンション 部屋 エスカレート 事務所 鉄骨 こども

お気に入りに登録  
A.不動産会社
回答評価する
いいね!の数 0
回答日時:2016/03/18

[通報する]

生活音の感じ方には個人差がありますので、騒音と判断するかどうかは容易ではありません。ただ、入居者同士の話し合いはすべきではないでしょう。このような判断は管理会社の怠慢と言わざるを得ません。
生活音の音量のみならず、時間帯や頻度も記録のうえ、再度管理会社に改善を求めてください。
深夜など、常軌を逸した生活音の場合は警察に通報することも一法です。

mameko
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
はやり大家の怠慢ですか。
話し合うべきではないということなので話し合いは避けようと思います。


関連する質問回答を見る

騒音 警察 深夜 管理会社 管理 入居者




     新着!相談
申し込み中の内容変更につきましてアドバイスください
更新の件で困っております
賃貸の審査でご質問です
契約者と居住者は必ず同じでないといけないのですか?
屋根の雨漏りについて困っています
管理費について
賃貸物件(古民家)の水道管修理費用について相談です。
初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
全面張替えか部分張替えかで揉めています。
3月中に入居できる物件がなく困っています。




 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.