引っ越してみたら隣人のシャワー音やゴキブリに悩まされ・・|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート その他

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,344
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > 引っ越してみたら隣人のシャワー音やゴキブリに悩まされ・・ の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:その他
Q.こまさん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00006595
こま
こまさん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2024/04/03
回答数:1件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

引っ越してみたら隣人のシャワー音やゴキブリに悩まされ・・  受付中
(Q&A No.1453 地域:東京都) 回答数:1件
RC造分譲賃貸の隣人のシャワー音についての質問です。

最近、築30年の1KRC造中部屋に住み始めました。

建物の外観の作りはしっかりしていたので、遮音性は多少いいかなと思っていたのですが、隣人の話し声、足音、トイレの音などかなりクリアに聞こえる物件でした。

そして、いつも深夜5時頃にザー…と強い雨みたいな音が壁を伝って聞こえてきます。
おそらく上階の人がお風呂に入っているのだと思うのですが、ここまで鮮明に聞こえるものなのでしょうか?

いままで、同じRC造や鉄骨の物件に住んできましたが、水音が微かに聞こえるくらいでした。

排水管の故障などは考えられますか?


また、もう一点、入居すぐ、引っ越しを行う前にゴキブリが発生したので、管理会社に対応をとりバルサンを炊いてもらったのですが、ゴキブリが30匹ほど現れました。

これは泣き寝入りするしかないのでしょうか?
関連する質問回答を見る

排水 お風呂 トイレ 深夜 管理会社 隣人 管理 質問 部屋 対応 分譲 足音 ゴキブリ 建物 鉄骨

お気に入りに登録  
A.その他
回答評価する
いいね!の数 4
回答日時:2024/04/06

[通報する]

防音性は、建物の造りによります。RC造でも1Kの場合は、ここの部屋がコンクリートで仕切られている訳でなく、仕切りはLGSであったりしますので、防音性は期待できないです。


ゴキブリについてですが、民法第601条を理由に、「大家には入居者へ適切な状態で物件を使用させる義務があるから大家の負担で駆除してもらえる。」といった、X(旧Twitter)へのポストなども見られますが、それは発生原因が入居者にない場合、厳密に言えば「発生原因が入居者にないと証明できる場合」なので、現実としては大家に責任を求めることは不可能と言えます。


関連する質問回答を見る

大家 防音 入居者 部屋 ポスト 駆除 ゴキブリ 建物





     新着!相談
申し込み中の内容変更につきましてアドバイスください
更新の件で困っております
賃貸の審査でご質問です
契約者と居住者は必ず同じでないといけないのですか?
屋根の雨漏りについて困っています
管理費について
賃貸物件(古民家)の水道管修理費用について相談です。
初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
全面張替えか部分張替えかで揉めています。
3月中に入居できる物件がなく困っています。




 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.