床下で水漏れが発生!悪臭がひどく転居すべきか迷っています|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート その他

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,340
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > 床下で水漏れが発生!悪臭がひどく転居すべきか迷っています の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:その他
Q.きよさん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00006305
きよ
きよさん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2020/12/09
回答数:0件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

床下で水漏れが発生!悪臭がひどく転居すべきか迷っています  受付中
(Q&A No.1097 地域:北海道) 回答数:0件
現在住んでいる賃貸アパート(鉄筋コンクリート4階建)で、11月下旬から共有部で水槽のような異臭があり、管理会社に確認したところ、
1階のA号室の床下で水漏れが発生しているとのことでした。
現在は換気のため(と管理会社から説明を受けました)パイプスペースの扉が解放されており、扉付近は吐き気がするほど強い悪臭がしていま
す。
耳を澄ますとどこからかチョロチョロと水の音も聞こえます。
管理会社の説明によると、水漏れの度合いが酷くこのままでは作業ができないため住民に転居してもらった後に大規模な清掃、修繕を行うとの
ことでした。
具体的には1月に転居2月に工事の予定だから共有部の悪臭についてはその工事が終わるまでは改善しないだろうとのことでした。
管理会社の状況説明や今後の話も曖昧なうえ、やれやれ、といった口ぶりだったのであまり詳しく話を聞く前に終了してしまいました。

北海道でこれからどんどん寒さも厳しくなる中、そんなに大きな水漏れを3ヶ月も放置していて基礎などは大丈夫なのでしょうか?
また、床を全て剥がすレベルの改修をするほどの水漏れで、一階の他の部屋の床下は問題ないのでしょうか?
パイプスペースの清掃予定は無いとのことでしたが、夏場になってまた臭いが復活する可能性は考えられますか?

これまでの管理会社の対応にも不信感があり、転居すべきか迷っています。
よろしくお願いします。
関連する質問回答を見る

アパート 修繕 工事 管理会社 管理 説明 問題 部屋 対応 異臭 水漏れ 転居 悪臭 水槽 臭い 清掃

お気に入りに登録  



     新着!相談
屋根の雨漏りについて困っています
管理費について
賃貸物件(古民家)の水道管修理費用について相談です。
初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
全面張替えか部分張替えかで揉めています。
3月中に入居できる物件がなく困っています。
どのくらいまでの家賃ですと通過できる可能性があるでしょうか?
払う必要があるか教えてください
管理会社にドアの修理をする責任はあるのでしょうか。
建物の瑕疵による引っ越し費用について




 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.