リフォーム後の内見−水周りに不満− | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>リフォーム後の内見−水周りに不満−

リフォーム後の内見−水周りに不満−

カテゴリ:

賃貸 さん () コメント:2件 作成日:2003年07月21日

ある賃貸物件を申し込み、リフォーム前の内見で借りることを決め、
契約書をもらい、リフォーム後の内見を済ませたのですが、水回りを
中心に不満がありました。不動産会社経由管理主側にこれらの分も
リフォームして欲しいと言おうと思うのですが、
一般的にはどうなんでしょうか?ご意見お願いします。

1.お風呂場の鏡に黒い斑点状の汚れ(表面についているものではない)
  が全面的についていて、外見上も非常に汚いし、あまり見えない。

2.お風呂のカバーのカビが結構目立つ。

3.洗面所のシンクのふちにペンキ状のものが、ぐるりと塗られており
  色も違うし、塗り方が雑でペンキの跡が乱雑。水漏れ防止かな?
  とも思えるが、それにしても雑で、汚い印象です。

4.キッチンのレンジ下の戸棚内の床に結構目立つ&大きな油染み。

5.リビングの網戸がきちんと閉まらない。上方に約1センチの隙間が出来る。

*前の人は6年間すんでいたみたいで、リフォーム前の印象からすると
あまり掃除をきちんとしていなかった様に思えました。

実際に現物を見ないとなんとも言えないのかもれしませんが、
本物件はそれなりに高いし(16万ちょっと)、他の部分は割合きれいで
‘上の下’という感じで売っているようでした。建具なども非常に
しっかりとしています。入居者の所得や勤め先などにもうるさいような
感じで、それなりのランクを保ちたいように感じられました。だから
こそ、上記のようなマイナス点がとても目立つのですが、一般的に
賃貸物件のリフォームにどこまでを望んだらいいのか分からないので、
ここで質問してみようと思いました。

宜しくお願い致します。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 不動産会社勤務 さん 2003年07月22日

一概にリフォームとはここまでやるものですという事は無く、あくまで
大家の判断によるでしょうね。(きれい・汚いではなく一般生活において支障のない程度)

実際、私の知る大家にも
・ここの大家はリフォームが細かくとてもきれい
・ここの大家のリフォームは雑
・話しをすれば手直しをしてくれる
・話しをしても『嫌なら断ってもらって結構』との返事
といった具合に様々です。

ここまでやるのが常識というものでもないので、
賃貸さんのリフォームしてほしい箇所がある様
でしたらお部屋を紹介してくれた不動産屋に相談
して大家へ交渉してもらって良いと思いますよ。
『正直、お部屋は気に入っているのですが、○○
が気になって、契約するのに迷っています。大家
さんへ○○を手直ししていただけないか交渉して
みてくれませんか』等と場合によっては全てとは
いかないかもしれませんが、いくつかの条件は
受け入れてくれるかもしれませんよ。

No.2 by 研究所 《武田》 さん 2003年07月22日

不動産会社勤務さんのお考えで正しいと思いますが、補足・強調致しますと、

貴方がその部屋を気に入って入居をしたいので気持なのであれば
大家さん・不動産会社の気持を多少理解する気持を持って、相談すれば
担当者も前向きに捉えるでしょうし、大家さんにも上手く伝えてくれる可能性が
出てきます。
最近、この賃貸関係相談に限らず「交渉」と言う言葉を良く聞きますが、
極力「相談」と言う気持で進めると良い方向に行きやすいと思います。
「お金を払って借りているのだ」とのお気持を持つ人がいるのも当たり前ですし、
事実のことでもあります。しかし、相手も人間ですので受け止めた気持で答えを出す事が
多く、感情によって変わるではないでしょうか。

頑張ってください。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

あと2000文字

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.