2ヶ月我慢しましたが…両隣の隣人の騒音に悩まされています。|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート 騒音問題

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,346
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > 2ヶ月我慢しましたが…両隣の隣人の騒音に悩まされています。 の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:騒音問題
Q.とりさん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00005394
とり
とりさん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2015/07/30
回答数:2件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

2ヶ月我慢しましたが…両隣の隣人の騒音に悩まされています。  受付中
(Q&A No.304 地域:東京都) 回答数:2件
両隣の隣人の騒音に困っています。

1)1R・一人暮らし専用物件での二人暮らしをしている隣人(中国人)の

声の大きさ・夜の営み音が大きく毎日であること

2)同物件にほぼ毎晩知人友人を読んで騒いでいる

南米系ハーフの方の騒ぎ声

ドスンドスンと暴れているような音が続くこと

自分は今の物件に8年住んでいて、

両隣の方は今年の春入居されてすぐから今の段階まで

ずっと同様の事を繰り返しています。

物件は、同居不可・当人以外の宿泊は基本不可・騒音が酷い際は

退去の可能性の示唆が契約書にかかれています。

気になった日時を記載しつつ一応生活音なので

2ヶ月程我慢していましたが、余りの酷さに管理会社には

これまで何度か困っている旨を伝えました。

騒音を出している隣人に隣接している部屋の方からの

苦情も出ている状態です。

騒音及び同居負荷は契約書にも記載されていて、

その事を書いた紙も管理会社から通告書として

4回ほど投函して貰いましたが効果がないようです。

今まで住んでいて騒音などに悩まされる事はなかったので頭が痛く、

これから先管理会社にどう言って対処して

もらうのが良いのか助言をいただけたらとても嬉しいです。

駅からも近く通勤に便利なので

引越は余り念頭に置きたくないのですが、

今の物件と条件に近いものを提示してもらって

敷金の返却額で折り合いをつけるのが良いのか…

警察まで相談に行くのが良いのか、

管理会社に期限を定めて任せるのが良いのか悩んでいます。
関連する質問回答を見る

退去 敷金 騒音 一人暮らし 警察 苦情 契約書 同居 管理会社 隣人 管理 契約 相談 部屋 我慢

お気に入りに登録  
A.不動産会社
回答評価する
いいね!の数 0
回答日時:2015/07/31

[通報する]

引続き管理会社に改善を求めることが中心となりますが、深夜に常軌を逸する騒音などが発生した時は警察に通報することも躊躇なさらないでください。
お客様以外の入居者も同様に思っているのではないでしょうか。

とり
お礼コメント
回答有難うございます。注意警告文が投函されて3日〜一週間程度は話し声や物音が聞こえるくらいに落ち着きますが、日にちが経つと夜8時から隣人の同居人が帰宅するまで電話か何かで大声でずっと話していて深夜1〜3時くらいになると帰宅した同居人との夜の営みをされていたりで…。その部屋を挟んで向こう側の入居者様からも苦情が出ていると管理会社の担当者が話していました。
単身専用物件に2名で同居している場合、管理会社はどれくらいまで猶予を見たり該当者に強く警告を出したりするものでしょうか。
自分を挟んで両隣の入居者はどちらも今年の4月頭に入居して以来、管理会社に改善をお願いしても同じ行為を止める様子がありません。
引き続き管理会社に改善を願い出ようと思います。


関連する質問回答を見る

騒音 警察 深夜 管理会社 管理 入居者


A.不動産会社
回答評価する
いいね!の数 0
回答日時:2015/07/31

[通報する]

関西のいい部屋ネット大阪賃貸情報センターと申します。質問内容を拝見させて頂きました。

夜間の騒音は、警察に一度ご相談してみてください。

とり
お礼コメント
回答有難うございます。
警察に相談しに足を運んだことがあるのですが、管理会社に対応して貰って下さいとの事を言われまして地元の警察署や交番への相談は少し諦めている状態です。
地域差ももしかしたらあるのかも…と思いつつ、また酷い騒音になった時に駄目もとで言ってみたいなと思います。
有難うございます。


関連する質問回答を見る

騒音 警察 相談 質問 部屋





     新着!相談
管理会社に連絡する必要があるでしょうか?
大家さんの過干渉、プライバシー侵害で悩んでいます
申し込み中の内容変更につきましてアドバイスください
更新の件で困っております
賃貸の審査でご質問です
契約者と居住者は必ず同じでないといけないのですか?
屋根の雨漏りについて困っています
管理費について
賃貸物件(古民家)の水道管修理費用について相談です。
初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?




 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.