入居中の物件の玄関設備が壊れ、故意に壊したと言われ修理代を請求されましが…|教えて!不動産屋さん|マンション・アパート その他

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)マイフォルダヘルプアドバイザー募集中ログイン| ただいまの質問数 2,345
  教えて!不動産屋さん トップ > 相談検索 > 相談一覧 > 入居中の物件の玄関設備が壊れ、故意に壊したと言われ修理代を請求されましが… の相談
帽子 回答受付中の相談   相談対象:全専門家 カテゴリ:その他
Q.でこぽんさん
このQ&Aは役に立った
いいね!の数 0
☆☆☆☆☆
NO.00005316
でこぽん
でこぽんさん
早急に回答がほしい
早急に回答がほしい
相談日時:2015/03/27
回答数:2件


▼専門家の方の回答を
お願い致します。

回答する

>> このQ&Aは役に立った

入居中の物件の玄関設備が壊れ、故意に壊したと言われ修理代を請求されましが…  受付中
(Q&A No.224 地域:) 回答数:2件
入居して5年目で玄関チェーンのチェーンを

ひっかける金具がはずれました。

金具をひっかける部分が大きくゆがんでいることから、

私たちの使い方が悪い(故意にひっぱっただろう、

どんな使い方をしているの?などど聞かれました)ということで

家主から修理代を請求されています。

しかし私たちは通常の使い方をしています。

ただ私たちが通常の使い方をしたと証明できるものはありませんし、

家主にも私たちが誤った使い方をしていると証明することはできません。

この場合でも私たちは修理代を支払う義務が生じるのでしょうか。

回答をよろしくお願いします。
関連する質問回答を見る

玄関 修理 設備 回答 家主

お気に入りに登録  
A.不動産会社
回答評価する
いいね!の数 1
回答日時:2015/03/29

[通報する]

使用方法に問題がなければ引続き主張すべきでしょう。
経年劣化であれば破損部分に錆などが確認できるはずですので、破損状況を更に詳しく報告してみてはいかがでしょうか。

でこぽん
コメント
山京ビル㈱のご担当者様、回答いただきありがとうございます。

残念ながら破損部分に錆がないのでこちらが経年劣化を主張できるものはありません。
しかし家主にもこちらがの使い方に故意、過失があったとも証明できないと思います。
錆以外にこちらが使用方法に問題がなかったと主張する方法をご存知であれば教えていただけるとありがたいです。
家主はチェーンを使用するときにひっかける金具が曲がっているのを見ただけで、「こんなものは見たことがない。無理に引っ張ったのだろう。あなたたちが修理代を支払いなさい。」とおっしゃいました。家主はこちらが無理に引っ張って金具が曲がったと思い込んでいるようなので、こちらが何を言っても聞いていただけない雰囲気です。
ここで無理に主張して今回の支払いはなくなったとしても退去時の敷金返金の際にチェーン代を上乗せしてくるような気がします。敷金返金の際に見積書をいただく予定ですが、素人だともしチェーン代を上乗せされていてもわからないものでしょうか。
仮に泥棒が玄関の鍵を開けることに成功したが、チェーンがかかっていたため家の中に入ろうとして無理やりひっぱってチェーンを止めている金具が歪んでしまった場合でも、その程度で切れるチェーンの強度についての問題をこちらが主張した場合、法律上家主が修理代負担になる可能性は出てくるのかもご存知であれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。


関連する質問回答を見る

方法 問題 経年劣化


A.不動産会社
回答評価する
いいね!の数 0
回答日時:2015/04/01

[通報する]

でこぽんさん

関西のいい部屋ネット大阪賃貸情報センターと申します。質問内容を拝見させて頂きました。

故意過失で無いのであれば、引き続き主張されてください。

経年劣化であれば、本体自体に何かしらの異常がみられると思います。

また、ドアのメーカー先にドアチェーンの耐用年数を訊かれてみてはいかがですか?
仮に原状回復で100%の費用を請求されても減価償却を求めれますし。
現在のドアチェーンを取付られたのは、いつくらいなのか?を家主に確認して
メーカーの耐用年数を超えている・またはそれに近いのであれば交渉のカードになります。

でこぽん
コメント
回答ありがとうございます。

故意過失ではないので引き続き主張をしたかったのですが、ここで主張して家主に故意過失でなかったと表面上は認めて頂いても、退去のときに敷金からチェーン代をひかれそうな気がしたので今回は支払うことにしました。
退去のときに敷金からチェーン代が引かれていても素人では気づかないと思います。
退去のときに敷金からチェーン代が引かれないのであれば主張したいですが、退去のときの敷金の精算を見て素人でもチェーン代や余計な金額が引かれていたりするのは気づくものでしょうか。
もしわかれば教えていただけると嬉しいです。


関連する質問回答を見る

償却 費用 交渉 質問 部屋 経年劣化 家主 原状回復 減価償却




     新着!相談
大家さんの過干渉、プライバシー侵害で悩んでいます
申し込み中の内容変更につきましてアドバイスください
更新の件で困っております
賃貸の審査でご質問です
契約者と居住者は必ず同じでないといけないのですか?
屋根の雨漏りについて困っています
管理費について
賃貸物件(古民家)の水道管修理費用について相談です。
初期費用や引っ越し代を大家さんなどに請求することはできるのでしょうか?
全面張替えか部分張替えかで揉めています。




 
飯能ベース飯能ベース|飯能・青梅で田舎暮らし別荘やリゾートオフィスとしても使える「大人の遊び基地」でデュアルライフ
博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.