東京です。
賃貸マンションを借りようと思ったのですが、
支払能力のある親族が連帯保証人になってくれるにも関わらず、
貸主側が、賃貸契約を結ぶには、
指定の保証人不要システム(家賃の30%で二年間)への
加入を条件にしています。
ちなみに貸主と保証人代行業者は関連会社です。
これは絶対に加入しなければいけないのでしょうか?
出来ることなら無駄なお金を使いたくないので、
システムに加入しないで契約を結びたいです。
P.S.
悪い例えですが、
仮に保証人不要システムに加入した場合、
家賃の滞納等があったとしても、
それは保証代行会社が支払うコトになり、
代行会社には保証金を支払っているので自分は請求されない、
つまりは数か月分の家賃を保証会社に支払わせるコトも
可能な気がするのですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。