私の現在の契約書には家主のほかに賃料管理人として家主の
兄弟の名があり、その人間名義の口座へ賃料を支払っていました。
ですが期間中に家主が亡くなり、相続したのは家主の長男でした。
現在賃料管理人と相続人で財産争いが勃発し、双方が賃料支払いを
求めてきた為、私を含め他の賃借人も被害を受けていまして、
現在賃料を供託しています。
しかし2月に契約更新があり、新家主は旧家主が委託していた不動産屋とは
別の不動産屋に管理を委託しており、供託をしている状態で私はどちらと
契約をすればいいものか悩んでおります。
現在は双方から契約更新を言われてきておりませんので、新家主側と
契約を結ぶつもりでいるのですが、この場合の注意点は何かありますでしょうか?
それぞれの不動産屋に問い合わせてみればいいのでしょうが、その際にも
ある程度の知識を武装しておきたいので投稿させていただきました。
お力添えの程よろしくおねがいいたします。