隣人の常識の無さに困惑 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>隣人の常識の無さに困惑

隣人の常識の無さに困惑

カテゴリ:

賃貸契約

助けて さん () コメント:1件 作成日:2005年01月03日

昨年12月に、現在の賃貸アパートに引越しをして来ました。
契約書には、ペットを飼うことを禁止しているにもかかわらず
隣人は、玄関前の共有スペースで猫を飼っています。
そして、同じ場所に灯油の蓋を開けたままで放置しており
部屋の中に、灯油の臭いが入ってきて大変困っています。
下見の時には、猫や灯油も置いておらず
大家や住人や不動産に騙されていたようです。
私は、猫が大嫌いで臭いにも敏感なので
引越して来て早々大変悩んでおります。
隣人の家族は、普段大声を張り上げている為直接言って
良いのか、それとも大家さんを通して言ってもらった方が
良いのか困っています。
私たちの前の住人も隣人のトラブルで引越しされたことを住人から、聞きました。
この場合契約違反なので、引越し代とかは戻ってくるでしょうか?
教えて下さい。
引越ししたいよ・・・。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究員 北条 さん 2005年01月04日

その建物はペットを飼うことを禁止しているようですので
一般的にペットを飼う事に関しては、契約違反になるでしょう。

隣人の方がどのような性格の人なのか等わからないようですので
まずは、現状を大家さんなどに相談してみた方が
良いのではないでしょうか。

また契約違反は大家さんではなく、隣人の方になると思われますので
引越し代などの費用に関しては大家さんとの話し合いにより
決まってくるのではないでしょうか。
(その際にはペットが苦手という事も伝えましょう)

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.