新生活にそなえて質問です。 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>新生活にそなえて質問です。

新生活にそなえて質問です。

カテゴリ:

騒音/

SSS さん () コメント:2件 作成日:2005年01月02日

2月半ばから彼氏と同棲を考えているものです。
私は卒業を控えた学生ですがすでに就職が決まっており、
3月からは正社員として働くことになっています。
ネットで少し賃貸について見たところ、源泉徴収等がいる場合が
あると書いていました。でも働いてすぐや内定の時点ではそのような書類は
準備できないですよね??彼氏はフリーターなので契約者になるのは難しいでしょうか…。
彼氏もバイトではありますが週6で仕事に入り、夏までには正社員に昇格の見込みがあるのですが…。
恥ずかしいことながらあまり知識が無いのでよくわからないんですが、すが、
バイトですが源泉徴収はもらっていました。
やはり契約者は男性の方が何かと安心かと思うのですが、無理でしょうか??

管理者の方によって様々らしいですが、一般的にどうすればいいのか教えていただきたいと思います。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る


あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 賃貸営業者 さん 2005年01月03日

 正直にお話するしかありません。
 
 下手な手を使って契約しても、バレたときに自分の立場が弱くなります。

 新社会人が部屋を借りるのは当たり前のことです。勤務先等にもよりますが
同棲と言うよりも、きちんと結婚する予定のカップルだと告げた方がいいのでは
ないですか。古い考え方の大家も多いですからね。

 定職に就かない彼氏を保証人とするのは難しいでしょうから、親御さんとかに
保証人になってもらった方がいいのでは、男だから女だからというのは
正直、考えるべきではありませんし、そんな大家であって欲しくないですね。

 とにかく真っ正直にいきましょう。社会に出る前から、後ろめたいことはしたくない
というのが人情ではありませんか。頑張って下さい。

No.2 by SSS さん 2005年01月04日

返信ありがとうございます。
あの、隠すつもりとかは一切無いです。
正直に話して与えられた物件から選ぶつもりです。
ただ手続きの方法や一般的な考え方を知っておこうと思ったのです。
同棲ということ自体ももう一度じっくり考えたいと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード





博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.