契約更新料について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>契約更新料について

契約更新料について

カテゴリ:

入居審査

らら さん () コメント:7件 作成日:2004年12月12日

来年の2月の頭で2年契約が終わります。
その後3月の終わりまでの2ヶ月間まで住みたいのですが、
その後の契約更新料は
また2年間分払わなければならないのでしょうか?
月で割れたり、交渉することは出来るのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る


あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(7件)
No.1 by 賃貸営業者 さん 2004年12月12日

 更新料の取り決めを契約書上していれば支払わないといけないですね。
じゃあ、残り2年間分なのかということですが、これは更新時の契約ですから
いくらでも交渉して下さい。大家の考え方しだいですが、乗れない相談
ではないと思います。
 更新料の取り決めの条項を契約書にうたっていないにもかかわらず、
あたりまえのことだとか。慣習だから書いてないだけだとか、のたまう不思議な
大家もいますが、更新料の取り決めがもしないのなら、応じる必要などないですよ。

No.2 by らら さん 2004年12月12日

大家さんと交渉してみます。
ただ、この年度末まで住みたいというのは
大家さんにとっては迷惑なことに
なってしまうと思うのですがそれでも大丈夫でしょうか?

No.3 by 賃貸営業者 さん 2004年12月12日

されませんが、そうでなければ極端な話、一月でも住んでもらえれば
ありがたいことです。当たり前のことですね。空気からは家賃はいただ
けませんから、頑張ってお願いしてみて下さい。足下みるような交渉は
ダメですけどね。

No.4 by らら さん 2004年12月12日

そこで大家さんと不動産の両方に
相談した方がよいのでしょうか?
全然分からないもので何から何まですいません。

No.5 by 業界人 さん 2004年12月12日

本来は一日でも越えるなら支払いの
義務はあります。
更新料は「2年間」に対してではなく
「更新日をこえる」ことに発生するもので
更新後にどれだけ住むかとは無関係です。

交渉は自由ですが、あくまでも本来の
契約に対しての「お願い」になりますから
自己主張ばかりにならずに大家さんなりと
うまく交渉してみればいいと思います。

物件の条件はわかりませんが・・・
一般的にはどうせ退室するなら3月中には
退室して欲しいと思います。
入居したい人は3月末から4月上旬にかけてが
一番多いからです。

私の会社で判断するとしたら、
更新日を2ヶ月越えて4月末の退室ならば
残念ながら更新料の免除はいっさいしないと思います。

No.6 by 賃貸営業者 さん 2004年12月12日


 そうでなければ大家さんに

 きちんとお話ししてみてください。交渉は自由です。
 何もはばかることはありません。立場によって見解は異なりましょうが
自己の利益を図るための交渉ですから、何も問題ありません。

No.7 by らら さん 2004年12月13日

明日不動産に電話で聞いて見ます。
勇気づけられました!

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード





博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.