駐車場付賃貸の | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>駐車場付賃貸の

駐車場付賃貸の

カテゴリ:

入居審査

テレサ さん () コメント:12件 作成日:2004年12月10日

十三年前、契約書に駐車場有で借家契約しました。途中家主から駐車場の名義が
息子に変わったので不動産屋に出向き新たに契約をしてほしいと連絡があり契約を交わしました。
最近になって駐車場を二ヶ月の間に明け渡すようにと言われて困惑しています。
駐車場有りでの契約は無効なのでしょうか?駐車場明け渡しは賃貸契約を白紙にすることですか?と
家主に聞きましたが今のところ返事はありません。
アドバイスよろしくお願いします。テレサ

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(12件)
No.1 by ホンホン さん 2004年12月10日

テレサ> 十三年前、契約書に駐車場有で借家契約しました。途中家主から駐車場の名義が
テレサ> 息子に変わったので不動産屋に出向き新たに契約をしてほしいと連絡があり契約を交わしました。
テレサ> 最近になって駐車場を二ヶ月の間に明け渡すようにと言われて困惑しています。
テレサ> 駐車場有りでの契約は無効なのでしょうか?駐車場明け渡しは賃貸契約を白紙にすることですか?と
テレサ> 家主に聞きましたが今のところ返事はありません。
テレサ> アドバイスよろしくお願いします。テレサ
明け渡しに応じる必要はありません。新たに契約するにしても親子
の名義変更でしょ。相続でしょうか?基本的条件は一緒でないと
ねえ。競売でもされて息子が落札したか?それでも立退き要求で
ないし。賃貸契約の一部として借りたものに関して駐車場を引き渡して
欲しいならアパート外で借りる分も家賃を安くしてもらって、
更に仲介料なども払ってもらわないと割が合いません。
なぜ駐車場が必要なのか具体的に説明してもらいましたか?

No.2 by テレサ さん 2004年12月11日

ありがとうございます。駐車場は建物を建てるからと言われました。
相続によって息子の名義にしたようです。
駐車場付の契約は新たに息子と契約し料金を息子に払っていているから
ので駐車場付契約は無効だと言われました??本当に無効なんでしょうか?
教えてください。

No.3 by ホンホン さん 2004年12月11日

無効ではないと思います。相続であれば権利義務まで相続される
と思いますし、新たに契約しても従前との違いを明確にして
話し合った上契約する義務が賃貸人にはあるような気がします。
一応、主張するため近くの無料相談とか探して聞いてみては
どうでしょう?

No.4 by 大阪のある不動産屋 さん 2004年12月11日

テレサ> ありがとうございます。駐車場は建物を建てるからと言われました。
テレサ> 相続によって息子の名義にしたようです。
テレサ> 駐車場付の契約は新たに息子と契約し料金を息子に払っていているから
テレサ> ので駐車場付契約は無効だと言われました??本当に無効なんでしょうか?
テレサ> 教えてください。

相手の言っている意味がよくわかりませんね?誰が新たに息子と契約したのでしょう
か?
相続ですと、父親と契約した同じ内容を引き継がなくてはなりませんので、「相続し
て名義が変わったので」だけでは正当な理由にはなりません。

テレサさんが誰と契約して、誰に家賃を払っているかが重要になります。

ただポイントはどういった契約書になっているかです。あくまでも駐車場付の賃貸借契
約書ですと、一つの設備として考えられると思いますので、立場は強くなりますが、別
々の契約書を作成している場合、基本的には駐車場には居住権のようなものがありませ
んので先方が解約を申し込んできた場合、拒否することはできません。

後は更新の交渉ですので、相手の要求を飲むであれば、新たな駐車場の値段と距離に応
じた家賃の減額は当然可能になってきます。近隣に便利なところがあれば、固執する必
要はないと思います。

No.5 by テレサ さん 2004年12月13日

賃貸契約書の中に駐車場付と有ります。個別での契約では
ありません。契約書の中の特約事項に〔駐車場の使用につ
いては本契約とは別に月額6000円支払うものとし、随時場所、
料金は変更される〕とあります。
重要事項説明書の中に〔報酬額〕当時の月額家賃と駐車場料金
と消費税を支払いました。
私の希望は契約の解除、全額とは望みませんが敷金を返して
欲しい。引越しは望んではいませんでしたが駐車場が遠くに
なることは仕事に障りがあるためやむ得ないのです。
理不尽な要求でしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします

No.6 by 大阪のある不動産屋 さん 2004年12月14日

駐車場付とうたいながら、「本契約とは別に6,000円を支払う」と
しているのは、おかしいです。
しかし、一般的に駐車場付賃貸借契約と考えていいと思います。

交渉としては、
・あくまでも駐車場付で契約したのだから、家主が言う駐車場だけ
解約はできない。
・それでも駐車場の解約を求めるならば、賃貸借契約の解除の要求
(立ち退き要求)とみなします。
・立ち退き料の請求までしないので、敷金全額返してください

補足としては、相続で貸主が変わったことによる契約内容の変更の
交渉(駐車場付から駐車場別へ)と認識している。それには応じら
れないということです。

こんな感じでしょうか?

No.7 by ふくろう さん 2004年12月15日

便乗質問させて下さい。

うちも駐車場付借家に住んでいます(2台分)
でそのうちの1台分を隣家にある大家さんの持ち家とともに売りに出したいので、
駐車場契約を1台分にして欲しいと言われています。

近隣で一台分駐車場が借りれたら良いのですが、
近所は駐車場なんて全く見当たりません(笑)

なので最悪の場合は引越しも考えなくてはなりません。
そこで、質問なのですが、
このように大家さんの都合でお引越しをする場合、
お引越しの費用、それから次に新しく契約をする物件に対する補助(敷金、礼金)などしてもらえるものなのでしょうか?



No.8 by 大阪のある不動産屋 さん 2004年12月15日

始めから、そういった話をすると、もし売り止めになったとき
お互いの関係がギクシャクする可能性があります。どこまで本気
で売り気なのかを判断する必要があります。

ひとまずは、できないと拒否をして相手の出方を見ましょう。

売主はふくろうさんの立退き料を含めて売値を考えるかもしれま
せん。

No.9 by ふくろう さん 2004年12月16日


確かに大家さんの話は理不尽な訳ではないし、
良心的な感じもする方なので怒るに怒れない(笑)

ただ、こちらも引越しとなると費用もかかりますので、
こちらの要求もきちんと相手側に伝えたいと思います。
引越し費用云々という話はそれからの方がいいですよね。

また相談させてください。


No.10 by テレサ さん 2004年12月16日

又同じ問題を抱えておられる方がいるとは
心強いです
法律的なことは判らないとして大家さんと
頂いたアドバイスを元に話し合いたいと思います
大家さんに悪意があったとは思わないので話の
内容によっては契約の白紙、敷金の全額返済
のみを望んでいます。
他人の物を借りる事の難しさ、理不尽さを
痛感し勉強にもなりました。
まだこれからです相談にのって下さい。
ふくろうさんへ
二台分と私と同じです。新たに探すといっても
難しいですね

No.11 by ふくろう さん 2004年12月18日


大家さんは私たちの借りている家もどうやら売るつもりのようです。
でも私たちの契約満了日までは待ってくれて、
それまでに駐車場も作ってくれるそうです。

あと一年と7ヶ月ですが、
その間に私たちも次の家を探します。

やっぱりいい大家さんでした。

色々ありがとうございました♪

No.12 by 大阪のある不動産屋 さん 2004年12月18日


この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.