ペンキ屋さん | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>ペンキ屋さん

ペンキ屋さん

カテゴリ:

対不動産会社/賃貸契約

まどか さん () コメント:4件 作成日:2004年12月06日

現在住んでいる部屋のことなんですが、下の階にペンキ屋さんの事務所
というか会社が入っていて、入居した頃は朝の6時半頃から7時半頃に
は出社してきて、いわゆる土方系なので話し声は大きいし物音は大きい
しで起こされて、その後もうるさくて寝付けなくて迷惑なんです。
最近は7時過ぎに来ているようですが相変わらずうるさくて困っています。
もう何年も契約していて管理会社とも仲が良いので特に問題にならない
ようですが、物件を紹介されたときも契約時にもこんなに朝早くからうる
さいとは一切聞いていません。通常、早朝や深夜の物音など契約書に
記載されていることとは別物になるのでしょうか?物件は古い木造なので
ある程度の物音は仕方無いと思うのですが、そういった程度のものでは
ないので。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by ホンホン さん 2004年12月06日

騒音は難しい話ですが、どちらにしても下の階の責任者と話するか
管理会社と三者で契約に不備がないかとか話し合ってみてください。
相手に伝わらなければ解決は不可能ですから。

No.2 by 研究員 北条 さん 2004年12月07日

一般的に管理会社さんも住んでいる訳ではないですからどの位の音がするのか
知らないケースが多いと思います。
ですから、車の騒音などは説明する場合が多いですが、契約時に早朝や深夜の物音に
ついての説明はあまりしないのではないでしょうか。

どの位の音がするのかわかりませんが、まずは管理会社さんに現状を相談してみてはいかがですか。
下の入居者さんと管理会社さんの仲が良いという事で、逆に話やすいかも知れませんしね。

No.3 by まどか さん 2004年12月07日

返信ありがとうございます。管理会社へ伝えてみます。
建物の前が駐車場なので、車をつけて物を積んだりベランダ先で
作業をするので、部屋にいると話声も物音も筒抜け状態です。
せえて玄関先でのことなら、そんなに気にならないのですが・・・

No.4 by もんもん さん 2004年12月07日

ベランダ側の騒音でしたら、防音カーテンなどを使えばで
少しはましになるのではないでしょうか…
どのくらいの効果があるかは、使ってみないとわかりませんが…

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.