いいんですか?これ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>いいんですか?これ

いいんですか?これ

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

NGO さん () コメント:5件 作成日:2004年12月05日

こんばんは
早速ですが相談です。
自分は学生専用アパートに住んでいるものです。昨日(4日土曜)に
隣の空き部屋(101号室)に入居者が来ました。普通ならこんな時期に入居なんて
おかしいですよね。で入居された方が不動産屋の知り合いのサラリーマンらしいんです。
しかも、われわれ入居者に事前の連絡もなしで突然引越してきました。
いくら知り合いだからといって学生専用のとこに一般人を入居させるのはいいんでしょうか?
学生がテストの時期等にに1人だけ生活リズムの違う人がいたら勉強などの迷惑です。
別に退去して欲しいわけじゃないんですが、不動産屋はたまたま家から出た私だけに
「うちの知り合いの人がこっちに転勤で3ヶ月間だけ隣に入るから」としか言わず立ち去っていきました。
全入居者(8人)に事前の連絡や説明ををしていない不動産屋、管理人に不快感だけ残ります。
こういう事例はどうなんでしょうか?教えてください。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by 研究員 北条 さん 2004年12月06日

NGOさんの住んでいる建物は、学生向けではなく学生専用なのですよね。
その場合、学生専用という事で、入居されたのですか?

現状は解りませんが、それならばNGOさんの言う通り、学生専用アパートに、
一般の生活リズムの違う人がいたら困ってしまいますね。


ただ空室の場合に、事情により短期間一般の方に貸すケースも中にはあるようですので、
今後の事もありますから、不動産屋さん・管理人さんに上記などの事を伝えてみてはいかがですか。

No.2 by 大阪のある不動産屋 さん 2004年12月07日

いいいんですか?対しては、いいです。という答えになると思い
ます。

当たり前ですが、基本的には誰にいくらで貸すかは家主の自由で
す。レディースマンションに男性を住まわせるというなら入居者
全員に話をした方がいいと思いますが、それでもそれを止める権
限はありません。ただし、そのことが原因で実害が出れば、損害
賠償を請求できると思います。

>学生がテストの時期等にに1人だけ生活リズムの違う人がいたら
>勉強などの迷惑です
とのことですが、テスト期間であっても、勉強する時間や寝る時
間、外出する時間など学生(入居者)によってばらばらだと思い
ます。
学生こそが人によって生活リズムが違うのに、社会人だから生活
リズムが違うので迷惑という理屈がよくわかりません。

社会人が住むことによって、何らかの弊害が起こるとは思えませ
んし、説明したところで、「反対」を唱えることができなければ
説明する意味がないと思います。

No.3 by NGO さん 2004年12月10日

遅らせながらレスありがとうございます。
学生がテストの時期等にに1人だけ生活リズムの違う人がいたら
>勉強などの迷惑です
とのことですが、テスト期間であっても、勉強する時間や寝る時
間、外出する時間など学生(入居者)によってばらばらだと思い
ます。
学生こそが人によって生活リズムが違うのに、社会人だから生活
リズムが違うので迷惑という理屈がよくわかりません。
自分でも書き込んでそう思いました。確かに迷惑にはなりません。
ただ自分の住んでいるアパートは居住者全員同じ学校で中には絶対に合格しないといけないような
国家試験を控えている学科もあります。定期テスト期間も各学科だいたい同じ時期です。
ひとつ言いたいことは勉強の邪魔にならないで欲しいということです。
現に隣人さんは人(女性)が尋ねてきてその方は車でやってくるみたいなんです。数少ない駐車場を
占領し、深夜までしゃべり声がうるさい、もしかして同棲中?等生活勉学に影響が出てきてます。

不動産屋さんの親戚なんで苦情は言いにくいんですがこの状況が続くようであれば苦情を言うしかないと思います。

No.4 by 大阪のある不動産屋 さん 2004年12月11日

相手が学生であれ社会人であれ、うるさいなどの苦情は堂々と
いってもいいと思います。

基本的には学生専用でも家主がOKを出せば、社会人でも住んでも
かまわないのですが、それが原因でNGOさんが学生専用ということ
で得られる利益が損なわれている場合、たとえば、テスト期間中
は学生同士はわかっているので互いに配慮しあっているが社会人
にはそれがないので迷惑といった場合、当然文句は言えます。

一時的賃貸なので、逆に不動産屋はその住人に対して、周りがテ
スト期間中なので、女は控えてといい易いと思います。

変に我慢せずに言ったほうがすっきりするかもしれません。
もっとも対応の悪い不動産会社なら余計いらいらするかもしれま
せんが・・・

No.5 by NGO さん 2004年12月11日

レスありがとうございます。
毎晩毎晩深夜まで話し声が聞こえ毎日違う人(男だったり女だったり)です。
今は深夜の話し声だけなんですが我慢の限界ってものがありますので
管理人、不動産会社等に訴えようかと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.