隣の住人の監視 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>隣の住人の監視

隣の住人の監視

カテゴリ:

賃貸契約

2階在住 さん () コメント:1件 作成日:2004年11月26日

隣に引っ越してきた夫婦に困っています。
必ず誰かが家にいるようなのですが、暇さえあれば盗み聞きをし
てきます。
最初は、私がどんな人なのか気になるけど、直接声をかけれない
んだろう、と気楽に構えていましたが、もうずっとなので気持ち
が悪く思います。

隣が引っ越してきた時には挨拶がないので、近所づきあいをしな
い人なんだろうと思い、こちらもあえて何もしませんでした。
その後、隣が外出しようとしていた時に、偶然私が(他の部屋の
住人も同様)玄関のドアを開けようとしたら、隣は慌てて扉を
閉めたりと、顔を合わせたりはしたくはないようです。

最近は、ベランダに出ようとしたら隣も出てきて、覗いたりは
していないと思いますが、様子を伺っていたり、こちらの会話を
聞いているようで、夫婦喧嘩をしていたときは大笑いをされたこと
もあります。
それ以外に、洗濯物を干していたら、いきなり窓を乱暴に閉めた
りして大きな音を立てたりします。

主人がベランダで喫煙しますので、それに腹を立てて嫌がらせし
ているのか?と思ったのですが、隣の奥さんが妊娠したと同時に
隣の主人がベランダで喫煙されていたので、ますます訳がわから
なくなりました。

先日、私が外出時に隣の夫婦のところに友達がきていたようで、
廊下で「今日は車がないから(私が)いないよ」と話しているの
を、他の住人が聞いてしまい、更に気持ちが悪く思います。

騒音は、管理会社に言ったために、収まりましたが、盗み聞きは
相変わらず続いています。
こればかりは管理会社でも注意しにくいらしく、どうしようも
ありません。

こういう隣人にはどう対処したらよいでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by ホンホン さん 2004年11月27日

世の中には色んな人がいるもので......。逆に妄想を
抱く人すらいます。(相談者という訳ではありません)
この場合、個人レベルでの問題なので賃貸に対する回答と
いうのはないと思います。
隣人がプライバシーの侵害をしていることを突き止め、更に
話し合いなどして解決するしかないと思います。
最悪は、弁護士に相談して訴訟するとか。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.