ペット禁止なのに管理者は黙認している | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>ペット禁止なのに管理者は黙認している

ペット禁止なのに管理者は黙認している

カテゴリ:

賃貸契約

ペット嫌い さん () コメント:2件 作成日:2004年11月24日

ある団地に引っ越しました。
私はペット臭がきらいでストレスが溜まるので完全ペット禁止の今の団地に越してきました。
ところが入居後みなさん堂々と飼育しておられる。
貸主である管理者に問い合わせをしたところ、
注意はしているとの事。契約時にペット不可、厳禁な事を確認の上契約しました。
12階、約100世帯のうち、10世帯は飼育しているのを目撃しております。
非常に不快なので、ペット禁止を再度訴えましたが一向に改善されません。
結局だまされて入居してしまったような思いです。
私が退去したいとおもっておりますが、新たに発生する引越しに関わる費用すべてを
貸主に請求しようと思います。
これは成り立ちますか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 民事訴訟経験者 さん 2004年11月24日

 認められるかどうかは主張しだいですよ。
ペット禁止なら、きちんとそのことを守らせて物件の秩序を維持するのは
大家さんの務めでしょうね。それを何度要求しても果たしてくれないという
ことですから、敷金や転居費を含めた慰謝料的な請求はできるのではないですか。
もちろん応じてくれなければ、民事裁判に訴えてでもということに
なると思うのですがどうでしょうか。

No.2 by 大阪のある不動産屋 さん 2004年11月24日

残念ながらこの方向で行くと難しいと思います。

引越しに関わる費用すべてを請求するというのは、いわゆる損害
賠償を請求するということになります。
損害賠償を請求するには、相手の不法行為もしくは契約不履行を
根拠にするのですが、今回はペットがいない状態にしていないこ
とを請求の根拠としていますが、何もしていないならともかく注
意はしています。

問題は、ペット禁止を守らせろといっても、家主には注意するし
か方法はありません
ペット嫌いさんは、そんな入居者は契約に違反しているのだから、
追い出せばいいではないかと思うかもしれませんが、居住権はか
なり強く、仮にペットを飼っている入居者が居直ってしまえば、
裁判をして追い出すしかありません。そのためには費用と労力が
かかります。家賃を滞納している人ですら、居座ってしまえば、
裁判して追い出すしかないのです。現実的に、ペットがいない状
態にするのは難しいと思われます。

家主に契約解除(強制退去)してまで、ペットがいない状態にす
る義務があるとは考えにくいので、実際家主がどういう処置をし
たかわかりませんが、一般的な努力をしているのなら、難しいの
ではないかと思います。悪いのはペットを飼っている入居者なの
ですから。

むしろ同じ交渉するなら、ペット臭がきらいで完全ペット禁止の
物件を求めていたということなので、契約時にペット禁止だが現
実的にペットを飼っている人がいるとなぜ告知しなかったのかと
仲介会社か家主に責めていくのがいいとおもいます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.