更新時の手続き | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>更新時の手続き

更新時の手続き

カテゴリ:

入居審査

どきどき さん () コメント:3件 作成日:2004年11月16日

初めての更新を迎えますが、更新の必要書類の中に連帯保証人引受承諾書がありました。最初の契約時に印鑑証明とともに提出してあり、更新時には必要はないものと思っていました。友人に聞いても誰も更新時に必要と言われた例がなかった為、気になっています。これは管理会社の判断によってことなるものですか?どう考えれば良いのでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by ホンホン さん 2004年11月16日

最近は滞納率が上がっているようですので更新時に再度確認
したいんだと思います。
また、印鑑証明書は別の意味でもらいます。(大体は連帯保証人と
しての承諾や権利義務の確認のため)
貸し手の不安を取り除いてあげたらどうでしょう。

No.2 by ren さん 2004年11月19日

仲介手数料は取られるのでしょうか。

No.3 by とおりすがりの家主 さん 2004年11月19日


更新時に請求されるものは「更新事務手数料」です。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.