賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
○はじめて一月に二年経ったので更新を迎えます。 管理会社から先日お知らせが届きましたが 家賃が千円上がっていました。 築8年目になりますが、こういうことはあるのでしょうか? ○またエアコンのききがよくなく、夏は常に19度に設定して 使っていました。備え付けのエアコンですが、言ってみる 価値はありますか? ○ベランダのコンクリート部分に腐蝕している部分があります。 一応伝えたほうがいいですか? ぜひ教えてください、お願いします。
エアコン ベランダ 管理会社
値上がり部分について、自分の経験からお話しします。 更新の度に値上がりを求められました。物件は古くなるのになぜ? と思ったのですが、賃料を上げるも下げるもお互いの納得で契約する のですから、貸す方、借りる方、おたがいの交渉ごとの範囲なのでしょう。 今までどおりでお願いしたいと言ったのですが、お話合いがつかず 納得できなかったので、市役所の法律相談を利用したら、供託すれば いいというお話を聞き、近くの法務局で供託しました。 定型の書式があり、すごく簡単にできました。今までどおりの家賃 を支払えばそれで構わないみたいです。 私の場合は、とりあえず3ヶ月ほど供託して、大家さんから今まで どおりでいいからというお話をいただきました。 参考にしてみてください。
賃貸初心者さん、先日は貴重な意見をありがとうございました。 心の中でモヤモヤしていてもしょうがないと思い、 管理会社ではなく、不動産に電話してみたところ、 管理会社に交渉してくれたようで、 家賃上がらず現状維持を確保することができました。 まだまだ不透明なこの業界、消費者の私たちが疑問をもつことで 改善されていけばよいですね。