山下 さん
()
コメント:4件
作成日:2004年11月12日
はじめまして。
無料相談いただけるとのことで、突然ですが、お願いいたします。
(必ず返信をお願いいたします)
現在賃貸マンションに入居しています。
最近、玄関の鍵のことが気になります。
アナログ番号入力式の玄関ロックなのですが、
誰かに空けられているような気がします。
玄関が開いていたこともあるように思います。
今日、どうしても気になったので、確認を行いました。
数字2桁(1〜9の組み合わせ)、アルファベット3桁(X〜Zの3つからの順番選択)なのですが、何度実験しても、2桁の数字の組み合わせを押せば、あとの2桁はどれを押しても鍵が開錠できるのです。びっくりしました。
このようなことがあるのでしょうか?
(最初の2桁は指た定の番号、あとのアルファベット3桁(X・Y・Zの3つだけ)を入力すれば開錠できてしまうのです。つまり、数字2桁さえあえば、開錠できてしまいます)
これは、正当な設定といえますか?こんなズサンなやり方では、安心して過ごせないと思います。
このようなこともあり、こちら側から、転居を申し入れたいと考えています。でも、転居の為には、2ヶ月以上前に申し入れをしないといけないみたいです。正当な理由として、受け入れられるでしょうか?
教えてください????
どうかご返信をお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------