賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
騒音/
葛飾区のアパートの大家です。生活保護の親子(母親84 息子48しごとなし) の次のアパート(生活保護専門)を区の福祉課の方と探しています。 しかし、審査の段階で断られています。これで10回めです。 この問題はどこ相談、解決できるでしょうか?
退去 アパート 生活保護 大家
無職の息子が健常者ならば、母と子を分離すれば、母の方は高齢者住宅 などに優先的に入れると思います。 息子だけなら生活保護受給者でもアパート代は払えるでしょうから、一人の 方が身軽でかしてくれる物件もあるのでは??? 高齢者と同居でしかも無職だと条件的に難しいのでしょうね… 相談窓口は、思いつきませんでした。 又、勉強して出なおしてきます。上記は参考までです。
ありがとうございます。母子分離ですね。 なかなかむつかしそうです。もしアパートがぜんぶ断られた場合 大家は泣き寝入りするしかないのでしょうか?
事情が良くわかりませんが、立ち退いてほしい希望があり、その親子は 今のアパートに固守するつもりはなく、引越し先さえあれば、立ち退いて くれるという状況なのかなあ?と想像してます。 大家は泣き寝入り…は、正当事由さえあれば、裁判で勝てるでしょう。 老朽化していて、危険な建物であり建て替えに緊急性があるとか… それ以外の理由でも、その親子より大家の方の理由がもっともであり、 経済救済(立退き料など)も提供できるなど有利にも持っていけます。 でも、たとえ訴訟に勝てても、行く先がなければ期日が到来しても、親子 は出ていけないですよね。そうなると強制執行をかけてもらって、追い出す… 行く先がなければ、ホームレスになるしかなくなる…最悪のことも考える人も ある。後味悪いですよ。 親子分離させて、お母様の住まいのそばに息子がアパートを借りれば、 行き来は自由なので、寝に帰るくらいでそんなに生活変わらないと思いますが… お母様がお元気で、息子のことが気がかりで駄目なんですか? 貴殿はきっとやさしい方で、だから10軒も転居先を探しまわっておられると 思います。東京には、区や都に大家が1棟全て貸し出すというシステムも ありますが。大家にもメリットがあるシステムです。 こう言う物件だと、入りやすいのかも知れませんが、地域がわからないので なんとも言えません。 いつも、頼りないアドバイスでごめんなさい。