イタズラされた鍵の交換代って大家負担じゃないの? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>イタズラされた鍵の交換代って大家負担じゃないの?

イタズラされた鍵の交換代って大家負担じゃないの?

カテゴリ:

その他/対大家・対近隣

横浜市民。 さん () コメント:1件 作成日:2002年11月29日

先日あたしの住んでるアパートの16部屋あるうち3部屋が鍵穴に瞬間接着剤が
埋められてたんです!…そしてその内の1部屋が我が家だったんです…(泣)。。
その日は不動産屋さんから連絡がきて、家に帰るとやはり鍵穴に鍵が入らない。。
そこで不動産屋さんが提携してる鍵屋さんなら他社より安く交換しますというので
お願いしました。(実際、他社よりほんのすこーしだけ安かった、少しだけ…)
合計21,000円で施錠交換し、当然大家さんが負担してくれるのだろうと思っていたら
「鍵を開けられて侵入され部屋の中の物が盗られていたならその分の金額は保証しますが、鍵の交換代はお客様のご負担になるんですよねぇ…」
と、不動産屋さんに言われました。
おかしいですよね?鍵って大家さんの物じゃないんですか??
入居者側が全額負担しなければならないんですか??
不動産屋さんを介して直接大家さんと交渉し全額負担してもらえる事は可能
でしょうか??
はっきり言って、一人暮らしのあたしには21,000円は痛いです!!
しかもまたヤラれたら、また自己負担ですか?!
大家さんは24時間みはっててくれるというんですかねぇ!?

…かなり理不尽で(警察にもおかしいと言われた…)腹立たしいです、
いいアドバイス宜しくお願いします!!!

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究員 西郷 さん 2002年12月03日

ん・・・お気持ちは良くわかりますが、大家さんの負担と決め付けるのは
難しいですな。
いたずらされたことは、大家さんには関係ないことで、大家さんも被害者かも。
例えばレンタカーを借りて、その間に車をいたずらで傷つけられたとして
その賠償をレンタカー会社がする?ということに近いような気がします。
しかし、21000円がいたいのは確か!そう思ってしまう程、憤りを感じている
横浜市民さんの今の状況なのでしょう・・。
この場合、入居時に加入した(であろう)住宅総合保険がきく場合が
あります。外部からの破損とみなされるのであれば・・・。一度確認して
みてください。
また、大家さんに直接お話する事は、悪いことではありません。
ただし、あくまでも相談・お願い・・というかたちで言ったほうが良いでしょう。

設備の老朽化などによる故障とはまた別問題・・これについては、横浜市民さんも
大家さんも悪くない!!また大家さんに常時生活を管理をするという義務は
(されても嫌でしょうが・・)はないですから・・辛いでしょうが
まずは相談してみると良いでしょう。頑張って下さい。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.