風呂釜 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>風呂釜

風呂釜

カテゴリ:

賃貸契約/その他

てんてん さん () コメント:10件 作成日:2004年10月23日

戸建の賃貸住宅です。風呂釜が壊れガス会社に釜交換してもらった。
漏電していて緊急だった為、大家への連絡が後になってしまった。
代金はいったん支払い後で大家に請求するつもりでいた。
大家に連絡すると相談なしで勝手に交換したと激怒され、支払った
のであればお宅のものだから出る時に持って出てくれと言われた。
納得行かないが、泣き寝入りするしかないのでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(10件)
No.1 by 司法書士の卵 さん 2004年10月23日

 ガス会社に連絡して,風呂釜の交換というわけですから,深夜とか
大家さんに連絡するためには非常識な時間というわけでもないですね。
漏電というのがよくわからないのですが,早く交換しないと危険な状態
にあったと仮定します。
 ガス会社の方にその危険性や緊急性,そして釜が壊れたことがあなたの
過失ではなく,物の経年劣化や自然損耗で交換するのが当たり前の状況に
あったことを説明してもらってください。修繕で足りるのに交換したとか
あなたの使い方が悪かったので壊れたとなると,大家さんの主張も理解
できるところもあります。
 そうでなければ,風呂釜をあなたが引っ越しの時に持って行っても
あなたも困るでしょうし,大家さんはその時に大家さんの費用で新規に
釜を設置することになります。合理的でないですね。
 そのあたりも踏まえて交渉することをお勧めします。頑張ってください。

No.2 by とおりすがりの家主 さん 2004年10月23日

てんてん> 漏電していて緊急だった為、

ブレーカー落としてもまだ漏電します?
通常、ブレーカーを落とせば大丈夫と思いますが……。

No.3 by 業界人 さん 2004年10月23日

電気ガス併用の給湯器でしょうか?
交換終了までそんなにあっという間に
終わるわけもありません。
連絡する時間は十分にあったはずです。
大家さんへの連絡を後回しにしたのは
重大な問題です。

漏電だって電源を抜いてしまえば他の
部分には影響ありませんよね。

お湯が使えないのは生活上、不便ですが
とはいっても偶発的な故障で使用できない
ことが1日・2日あってもその程度で
高額な補償が受けられるようなものでは
ありません。

大家さんの言うことがある意味もっともです。

費用を払ってもらうには
?本当に交換が必要な状態になっていたこと
?交換費用が適正であること
を証明し、なおかつ大家さんに納得してもらうこと
が必要です。

?については本当に交換が必要なほど老朽化していた
ものなのか、部品交換等ではだめだったのかを
証明しなければならないでしょう。
?は交換した機種が適正なものであるかということです。
以前付いていたものと同等機種でないとまずいでしょう。
どさくせにまぎれて上位機種になっていたりすると
とてもまずいです。
そして本来それを証明すべき業者をあなたが勝手に手配して
しまったことが一番まずいのです。
ちょっと偏屈な大家さんなら
「自分の信頼する業者以外のことは信用できない」
と主張するでしょう。
そして連絡なく行った以上、一切関知しないと
言われてしまうでしょう。

大家さんには設備を直す義務がありますが借主には
通知の義務があります。
法的に主張するにもまず自分が義務を果たしてません。

ひたすらお詫びしてお願いしてみるしかありません。
きびしいようですが仕方がないと思います。

No.4 by 司法書士の卵 さん 2004年10月23日

 プロパンガスなら賃貸人と契約して入っている業者でしょう。
そうでなくても,いつも保守等できている業者であれば問題
ありません。賃貸人に連絡の手だては尽くしたが連絡がとれない。
漏電するどうしようもない。という事情があったと信じます。
 ブレーカーを落とせばいい。1日2日使えなくてもいいじゃないか。
 前者は結果論ですし,気が動転すればわからないというのも理解できます。
そこだけのブレーカーではないかもしれません。そこを落とせば他も使えない
ということになれば,躊躇もするでしょう。そもそもガス業者が漏電を止めれば
済む話なのに,修繕すれば済む話なのに敢えて交換したのであれば,それは
ガス会社の責任も無視できません。まっとうな業者ならそうしたでしょうし,
まっとうな業者だからこそ,交換せざるを得ないとして交換したのだと
解したいと思います。それならば,ガス業者が賃貸人には説明してくれるでしょう。
 後者は?です。紛争地域の避難民じゃあるまいし,1日でもガスが使えないのは
それは大問題でしょう。受忍しなければならないいわれはありませんね。
 修繕箇所は速やかに賃貸人に連絡する必要はありますが,緊急避難とも解する
ことはできます。交渉次第ですが,賃貸人の主張には無理がありましょう。
怒りにまかせてというのでは感心しません。そもそも古くなっている物だったのかも
知れませんし,好意的にみれば事故が起こる前でよかったと解することもできましょう。
私の考え方は先の書き込みにあるとおりです。先の書き込みにある事情があれば
ガス業者から賃貸人への説明に期待しましょう。
 泣き寝入りする必要はありません。誠意を持って交渉してください。

No.5 by てんてん さん 2004年10月23日

ご親切に感謝致します。
プロパンなのでおっしゃるとおり大家とも契約のあるガス会社
です。
そもそも大家さんは偏屈な方で普段からお互いに良い感情を持っていない
のも確かです。
事後報告した際は激怒しながらも「うちで支払う」と言ったのです。
既に支払い済みとはあえて言わなかったのですが、今朝になって
「ガス会社に支払いに行ったら既に支払い済みだったので、それなら
お宅のものです。出る際に外して持って行って下さい」と言うのです。

他の方のご意見を拝見して、私の方にもかなり落ち度がある事は
認めます。
お金が帰って来ない事より、散々怒られ、支払うと言ったのに
支払わない大家の態度に腹が立ちます。

今後、またこのような事があっても借りては何も言えないのかと
思うとやりきれません。
消費者センターや弁護士などに相談する事も考えましたが、今後
気まずくなるもの嫌なので思いとどまりました。

大家に再度、「支払って下さい」と言う勇気がありません。
何か良い案がありましたら、また教えて下さいね。
本当に有難う御座いました。

No.6 by 司法書士の卵 さん 2004年10月23日

 お互いに非はあるということですね。
 そうですよね。どちらかが一方的に悪いということもないでしょう。
 お話し合いが一番ですが,気まずくなるのも嫌ですね。貸す人と
借りる人とで,きりきり契約を持ち出して,そっちのせいだ。イヤ違う。
となると正直しんどいですね。でもこのままだと支払ってもらえませんよ。
とにかく出費しているのはあなたなのですから,あなたが行動を起こ
さないと,大家さんが任意に支払ってくれるのを待つしかありません。
さあ,どうしますか?諦めますか?
 大家さんととことんもめてでも,とにかく自分の主張を通したい。
風呂釜代は支払ってもらいたいとなれば,簡易裁判所の支払督促をお勧め
します。あなたでも簡単にできます。詳しくはネットで検索するとか,
最寄りの簡易裁判所で説明を受けてください。書記官が丁寧に説明して
くれるでしょう。ホントは任意のお話し合いで手打ちするのが一番です
けどね。泣き寝入りする必要もないですし,する気がないなら行動
してみてください。後はあなたの判断でしょう。

No.7 by リリー さん 2004年10月24日

激怒しながらも『ウチが払う』と言った大家に何故?『あえて』支払い済みと
いわなかったのですか?この、『あえて』が非常に気にかかります。
もし良ければ、教えてください。
先に私の思ったことは…偏屈な大家でも、激怒しながらでも、一応払うと言って
くれて、その時点で支払い済みだったのにそのことを知っていながら伝えられず
翌日、のこのこ支払いに行った大家の立場を考えると、よけいに腹が立つかな?と
思いました。

No.8 by てんてん さん 2004年10月24日

レス有難う御座います。
実は色々と行き違いがあったのですが電話で報告した際に
「交換いたしました」と伝えたので支払い済みは了解済み
だと思い込んでしまったんです。
「領収書を送りましょうか?」と尋ねたんですが、「ガス
会社に直接聞くからいい」と言われ、金額を確認するんだな
と安易に考えました。
大家はその後ガス会社に電話で散々怒鳴り散らしたと聞きました。
その時に支払い済みと言う事を聞いてなかったとは
考えられません。
あくまで詮索ですが、なんだかんだと文句をつけて支払いを
拒否しているようにしか思えません。

No.9 by リリー さん 2004年10月24日

てんてんさん>お返事ありがとうございます。
思いこみ…行き違い…悪い事が重なってよけいにへそを曲げられてしまったのですね。
皆さんのアドバイスが一番ためになると思いますが、私だったらどうするか…一応
考えてみました。
訴訟も体力、気力的になるべく避けたいので、1度大家に会ってみます。
風呂が使えないと不便だと言うことが先走ってしまい、連絡するのが後に
なってしまったことを心から詫びます。(事実、先に報告すべきことだったので
ここは素直に…)
そして、引っ越す時にもって行けといわれても、次に使えるかどうかも
わからないので大変困るので、なんとか歩み寄っていただけないか下手に
出て、お願いしてみる。例えば、半分負担するので、半分出していただけないか…
それで、駄目ならもう下手には出ず…自分で負担するか、訴訟か調停か行動に出る。
昔の人間?の大家なら店子…という意識があれば、半分もしくは、全部出して
くれるかもしれません。(怒りがおさまった頃…)
ドけちでイジが悪ければ、絶対出さないかも…
1度、仏の様に変身して交渉してみて、それでも人の心が通じない大家なら
気がすまなければ徹底して戦うかも…以上、私だったら…でした。
がんばってくださいね。ちなみに費用はかなりかかったのかな?
かなりだと、半分負担もきついね…

No.10 by てんてん さん 2004年10月24日

ご親切に色々アドバイスを頂き、感謝しています。
おっしゃるとおりもう一度よく考えてみます。
半分でもすごく助かります。
大変参考になりました。
また機会がありましたら、どうぞ宜しくお願いします。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.