上の住人の仕事が3交代制と同棲相手は水商売 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>上の住人の仕事が3交代制と同棲相手は水商売

上の住人の仕事が3交代制と同棲相手は水商売

カテゴリ:

賃貸契約

みき さん () コメント:1件 作成日:2004年08月17日

はじめまして。
私は中国地方の木造アパートの1Fに1人で暮らしているOLです。
2階の住人と、どうしても生活時間帯が合いません。
私が入居した当時、2階には男性が1人で住んでいました。
その男性の仕事は3交代制ということは大家から聞いていました。
入居1年くらいは特に問題なく生活していたのですが・・・。
半年前から彼女が出来たみたいで、同棲生活が始まりました。
しかも水商売の仕事をしているらしく、その女性の帰宅時間は
毎日毎日夜中2時から3時です。
木造アパートなのですが、天井が板1枚のような感じで、
話し声はもちろん、足音など生活の音はほとんどすべて1階に
聞こえてきます。
しかも夜中に・・・・。
男性も朝まで起きている事が多く、夜中から朝まで話し声や物音
が上から聞こえてきて、この半年ストレスでおかしくなりそうでした。
少しノイローゼなのかもしれません。
半年に渡り、何度も大家に注意して頂きましたが、2階の方も
そういう仕事なので生活スタイルは変わりません。
直接、私自身が話をしに行ったりしたことがありますが、
「私たちは普通に生活しています」との返事でした。
大家を通して、結局2階の方達が退居することとなりました。
2階の方は、自分たちが悪いと思っていないようです。
もう結果は出ているのに、私と話し合いをしたいそうです。
たぶん文句を言いたいのでしょうけど・・・。
道で会った時に、短い会話の中ですが「殺すのだったら分からないように殺す」と
言われ、ますます夜も眠れません。
ちなみに女性が同棲していたことは、大家さんは私が伝えて初めて知ったようです。
水商売の方を差別するわけではありませんが、
普通の仕事をされてる方と一般的には、上手く共同生活をされてるのでしょうか?
何か、私は間違っているのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究員 西郷 さん 2004年08月19日

確かに生活習慣(時間帯)などの理由により、水商売の方の入居は審査が通りにくい事があるようです。
特に、木造など音が通りやすいところではなお更気にする大家さんも多いでしょう。

今回のように、大家さんが注意しても変わらない、納得しない、悪い事だと思っていないと言うのは
モラルの無い人間ですなあ。みきさんが勇気を持って注意したことはもちろん間違えでは有りませんが
最近、そういった近隣トラブルの事件なども少なく有りませんので、気をつけたほうがいいですね。
退去されるのであれば、話し合う必要はないと思いますが、「殺すのだったら分からないように殺す」
など脅迫するようなこと、また危険だと思う場合には、賃貸トラブルの問題の範囲ではないですよ。
あまりにも、そのようなことがひどくなるようであれば、大家さんにはもちろんですが、
警察などに相談する必要もあるのでは・・・。

女性の一人暮らしということを考えてあまり、無理なこと(リスキーなこと)
はせず第三者に相談する事が大事だと思いますよ。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.