賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
入居審査/対大家・対近隣
不動産の方が、契約書を紛失してしまいました。 また、作り直しになります。と言われましたが、 大事な書類を紛失されて、素直にそうですか。とは言えません。 保証人にももう一度、頼みに行かなくてはなりません。 また印鑑登録を取りに行かなくてはなりません。 ルーズな不動産に仲介料を返してもらいたい気持ちです。 こういう場合、どう対処したらよいのでしょうか。
契約書
A> 不動産の方が、契約書を紛失してしまいました。 A> また、作り直しになります。と言われましたが、 A> 大事な書類を紛失されて、素直にそうですか。とは言えません。 A> 保証人にももう一度、頼みに行かなくてはなりません。 A> また印鑑登録を取りに行かなくてはなりません。 A> ルーズな不動産に仲介料を返してもらいたい気持ちです。 そりゃ、そうだ。そういう気持ちになるでしょう。 でも、契約書がないと貸主に何言われるかわからないので 何かあったとき水掛け論になりますよ。 失くした責任として連帯保証人には不動産業者から詫びと お願いをしてもらうのが筋ではないでしょうか? 費用はその不動産業者持ちで。 失くした書類を悪用されることも念頭において、その場合 どうするのか。印鑑を交換した方が良いのか。そして その費用とか話し合っては? 結局は、やはり契約書はあった方が安心感の度合いが違う と思います。