ベランダたばこ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>ベランダたばこ

ベランダたばこ

カテゴリ:

賃貸契約

ももん さん () コメント:1件 作成日:2004年07月17日

新居に引っ越して快適な一ヶ月が過ぎました。
お隣りも後から越してきて、おとなしそうな方なので安心だったのですが、
ひとつだけ困ったことが出てきました。
ベランダでお二人そろってタバコを吸うのです。
しかもヘビースモーカーなのか、しょっちゅう吸っているので、
窓を開けているとタバコの臭いがこちらの部屋にまでしてきます。
ホタル族くらいはしょうがない、という認識もあるのですが、
こうしょっちゅうだと自分の家が嫌いなタバコの臭いに汚染されて
落ち着かないので、直接ベランダからやんわりとお願いしてみました。
「すいません。気をつけます」と言ってくれたのですが、結局次の日も
また夫婦そろってベランダタバコです。
廊下などの共有部分は禁煙という規則になっているのですが、
ベランダの場合はどうなるのでしょうか。
たとえば花火やバーベキューだったら即禁止にできると思うのですが、
毎日のタバコはどうでしょうか。
エアコンが苦手で、できれば窓を開けて生活したいのですが。
(電気代もかかるし)
よいアドバイスがありましたらお願いします。ちなみにうちは角部屋です。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究員 織田 さん 2004年07月18日

タバコを吸わない方は確かに辛いでしょうね。

お隣さんに一度ベランダ越しにお願いをしても効果は
なかったようですので、再度お願いする場合は
方法を変えて(手紙を書いてみるなど)伝えるのも良いと思いますよ。

どんなにお願いをしても、全く変化がない場合は、大家さんなどに
現状をきちんと相談されてみるのも良いのではないでしょうか。

ただ結果に関してはあまり期待しない方が・・・。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.