ももん さん
()
コメント:1件
作成日:2004年07月17日
新居に引っ越して快適な一ヶ月が過ぎました。
お隣りも後から越してきて、おとなしそうな方なので安心だったのですが、
ひとつだけ困ったことが出てきました。
ベランダでお二人そろってタバコを吸うのです。
しかもヘビースモーカーなのか、しょっちゅう吸っているので、
窓を開けているとタバコの臭いがこちらの部屋にまでしてきます。
ホタル族くらいはしょうがない、という認識もあるのですが、
こうしょっちゅうだと自分の家が嫌いなタバコの臭いに汚染されて
落ち着かないので、直接ベランダからやんわりとお願いしてみました。
「すいません。気をつけます」と言ってくれたのですが、結局次の日も
また夫婦そろってベランダタバコです。
廊下などの共有部分は禁煙という規則になっているのですが、
ベランダの場合はどうなるのでしょうか。
たとえば花火やバーベキューだったら即禁止にできると思うのですが、
毎日のタバコはどうでしょうか。
エアコンが苦手で、できれば窓を開けて生活したいのですが。
(電気代もかかるし)
よいアドバイスがありましたらお願いします。ちなみにうちは角部屋です。