修繕工事で住んでられません | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>修繕工事で住んでられません

修繕工事で住んでられません

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

本当に困ってます さん () コメント:2件 作成日:2004年07月03日

 こんにちは、本当に困ってます。
 今アパートを借りて住んでいるんですが、
突然修繕工事をしますと手紙が届き、
その1日後から工事がはじまりました。
承諾もしてないのに勝手に工事されても、
我慢するしかないのでしょうか?
外壁全て塗り替えで部屋をでるのも大変で、洗濯もでできず、
土日・夜の騒音でとても住んでいられません。
しかも期間は半月以上かかるそうです。
どう対処するのがよいでしょうか?
我慢するしかないんでしょうか?
申し訳ございませんがわかる方がいましたら、
教えていただけないでしょうか、宜しくお願いいてします。
 

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 司法書士の卵 さん 2004年07月03日

 たいへんですね。お察しします。
 夏に向かって窓も開けづらい状況というのは尋常ではないようです。
さて,建物が緊急の修繕を要するなどの場合は,速やかに修繕するため
賃借人は受忍する必要があるとも言えます。保存行為というのですが,
この場合は,仕方ないとも言えます。
 あなたの場合がどのような状況なのか。あまりにもひどいとなると契約解除
というのもあるのですが,現実的でないですね。
 他の入居者はどうなのでしょう。共同で話し合いを持つことも必要かと
思われます。困っている現状はみな同じなのですから。
 後は大家さんとのお話し合いでしょう。誠意ある大家さんなら有無も言わさず
受忍しろとは言わないでしょうし。工事の必要性,緊急性を説明して,納得してもらう
という姿勢が求められます。
 参考にして頑張って下さい。

No.2 by 本当に困ってます さん 2004年07月05日

お返事ありがとうございます!大変参考になりました!!
他の入居者とは交流をもっていないので、わかりませんが、
私と同じような状況のようです。
また、アドバイスを参考にして、大家さんにお話ししたんですが、
半月で終わりますからがまんしてもらえませんかとのことでした。
また、家賃の減額などできないか、大家さんにお願いしようかと
思っているんですが、法律的には非常識ではないでしょうか?
もし、ご存知であればたびたび申し訳ありませんが、
教えていただけないでしょうか、宜しくお願いいたします!

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.