入居中の増築工事に関して | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>入居中の増築工事に関して

入居中の増築工事に関して

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

kat さん () コメント:3件 作成日:2004年06月19日

現在、入居中のマンションで、3階建てを5階建てにする
増築工事が行われています。(5月中旬〜)

それにより以下のような支障がでています。

 ・足場が取り囲んでいるため、ベランダに布団が干せない。
 ・平日は毎日工事を行っているため、ホコリが多すぎて
  ベランダに洗濯物が干せない。
 ・部屋の窓の2/3がシートで覆われてしまっており、
  部屋が暗くなってしまった。

上記の支障に関してしっかりとした説明があればよかったの
ですが、”しばらく増築工事をします。うるさくなります”の
ような文書が一枚ドアに張ってあるだけでした。
(建築会社が発行した文書で、粗品としてタオルもおいて
 いました)

いつまでこの状態が続くのかもわかりません。
外にある工事概要の看板には、完成予定が8月末とありましたが。

しばらく我慢していましたが、築20年を越えるマンションなのに
今年の4月から家賃を上げられてしまったので、今回の工事に
関する対応に納得がいきません。

通常の生活が出来ていない分、家賃を減額してもらうなど
してもらいたいくらいです。

このようなケースの場合、どう対応するのが良いのでしょうか。

教えていただければ幸いです。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by ホンホン さん 2004年06月20日

答えは簡単。相談・話し合いする。法律的にもどうしろとか
ないでしょう。きっと。

「工事」で過去ログ検索すると改修のことなど出て参考になります
が、この場合増築だからちょっと違うかもしれませんが。
不便になった分請求してみたらいかがでしょう。暗い分いつもより
電気代がかかるとか洗濯干せないので乾燥機を使う分とか。

No.2 by 司法書士の卵 さん 2004年06月20日

 あなたのお住まいの地域はどこでしょう。梅雨時期にそして夏に向かって
窓も開けられない状況になるのは尋常ではないですね。

 さて,増築ということですから,建物の保存行為ではありませんね。
修繕を要しなければ建物が傷むなど,緊急を要することならば,受忍しなければ
ならないともいえますが,増築となると賃貸人の営業上の目的ですので,
あなたのような状況になることについては,賃貸人の良好な物件を提供する
信義則上の義務違反と言えるでしょう。

 話し合いの持ちかけですが,他の入居者とも協力して進める方がいいと思います。
工事中による当たり前に損害が生じると賃貸人と賃借人とで争いのない部分がありますね。
 窓が開けられない 湿気が生じる クロス壁紙が傷む。
 エアコンの使用につき,電気代がかかる。エアコンが設備でないならば,
エアコンを取り付ける費用も
 などと言った(通常明らかに誰しもわかる)予見できる損害です。これについては,
明白に賠償を求める主張は,可能でしょう。
 そして,特段に考えられる特別な損害があるのなら,これはあなたの方で
証明する必要があるのですが,これについても賠償を求めることは可能です。

 いずれにしても話し合いですが,話し合いが付かなければ司法的解決をはからないといけません。
弁護士に依頼する必要もありますが,入居者の共同訴訟となれば,一人頭の費用も比較的安価に
済むと思われます。
 あなたの書き込みだけの判断ですが,訴訟になると賃借人の主張の合理性が認識されやすいと
思いますので,相手方から裁判前の和解を持ちかけられて,解決ということも考えられます。
 
 繰り返しますが,あなたの書き込みだけでの判断ですと,賃借人側の主張に
合理性があるようです。生活上著しい不具合があり,賃貸人側に誠意が見られないというので
あれば,行動を起こさなければ誰も助けてくれません。
 参考にして,みなさんで協力して,頑張って下さい。

No.3 by kat さん 2004年07月07日


的確なアドバイスありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

ちなみに住まいは吉祥寺です。

最近、さらに状況が悪化しております。

ドアのポストを通して家の中に水(おそらく水圧の高い
水をまいたと思われる)が入って靴が濡れていたり、
勝手にベランダに侵入された上に窓にガムテープを張られ
本当に開かなくなったり、、、
まだあります。物干し竿が勝手に足場に移動されていたり、、

すべて事前通知がありませんので、あまりにも横暴です。

今日から頂いたアドバイスを参考に本格的に
動きたいと思います。

結果はまた報告いたします。

以上です。


この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.