入居中に改修工事、部屋を移動させられる | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>入居中に改修工事、部屋を移動させられる

入居中に改修工事、部屋を移動させられる

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

komatta さん () コメント:2件 作成日:2004年06月17日

1階に住んでいます。大家さんより1階部分を駐車場にするので3階へ移動してほしいと言われました。
自分は自営業をしている為1階での居住を希望していたので、困りました。大家から1階駐車場スペースに2畳ほどの部屋を造ってもらえることになりましたが、日常生活の中で行き来するのは実際問題大変です。
又、今まで居住スペースにて作業をしていたのが、別室を設ける事により、空調や電気設備などは自己負担と言われました。居住部分についても、電話線を繋ぐのも自己負担と言われました。
入居時、改修工事の予定は聞いておらず、突然2〜3週間の間に部屋を移動してほしいとの大家側の勝手な言い分に対して、今までの日常生活が変化し、又新しい部屋での日常生活に対する自己負担金があることは納得がいきません。
部屋を移動する事に対しては、急に新しい場所を探すのも困難な為、別室を大家の好意で造ってくれる事に対して同意せざるを得ないと思いますが、自己負担金に関しても同意せざるを得ないのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 研究員 織田 さん 2004年06月18日

突然2〜3週間の間に部屋を移動してほしいとは随分酷いですね。

しかし別室を大家さんの好意で1階駐車場スペースに2畳ほどの
部屋を用意してくれるとは全く賃借人の事を考えていない大家さん
とは違うように見うけられます。

急に新居を探すのが困難という事もありますが、上記のような事から
3階に移動する事に関しては同意せざるを得ないという気持ちになった
のでしょうね。

自己負担金に関しても同意せざるを得ないかどうかはkomattaさん次第になって
きますので、大家さんに事情を再度説明してお互いが歩み寄るようにお話をされて
みてはいかがでしょうか。

No.2 by 業界人 さん 2004年06月18日

あまり無茶な事を望んではかわいそうかな
という気がします。

自営業をやっているから1階で・・・
店舗や事務所としてではなく「住居」として
契約しているのであれば要求はむずかしいと
思います。
通常、契約の条項のなかには「住居」としての
使用がうたわれており、他者に迷惑をかけない
事業目的の使用については黙認されているもの
が多いと思います。したがってそれを理由にして
費用負担を要求するのは無理があるように思います。

基本的には交渉ごとですから希望する事も自由ですが
あまり無理な要求はしない方がいいとは思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.