賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
お部屋探し
先日大家さんから鍵交換し、不動産会社に渡したから。と連絡ありました。 空き巣被害も多くなっているので何かと心配です。 本当に鍵を交換したのか。 それと合鍵は大家がもっているんでしょうが、不動産会社に合鍵を渡した ということは、その不動産の合鍵を作っているかもしれません。 色々考えると不安でいっぱいなんですが・・・。 普通はどうなんでしょう?
空き巣 鍵 大家 不動産会社
<合鍵は大家がもっているんでしょうが、不動産会社に合鍵を渡した <ということは、その不動産の合鍵を作っているかもしれません。 <色々考えると不安でいっぱいなんですが・・・。 <普通はどうなんでしょう? 色々考えていっぱいになる不安は何でしょう? 不動産屋が何かしでかすのでは?ということでしょうか? まず、大家は所有者ですから合鍵というより本鍵(?)を持ちますね。 不動産屋とあなたがいうのはここでは管理会社のことだと解釈しますが これも管理上、普通持ちますね。大家に代わって管理する者ですから。 逆に、あなたが鍵を無くしてしまった場合など、大家に開けてもらう事に なると思うのですが、管理会社の方が早くないですか? 持たないでくれと頼む事は可能ですが、それなら管理責任が果たせない のであなたの部屋の管理はできません=出て行ってくれ となると 思いますよ。
yokoさんの不安になるお気持ちも解りますが 管理上、大家さん・管理会社が合い鍵を持つ ことは一般的ですね。 鍵を失くした時だけでなく、事件・事故・災害 が発生した際など、管理する人が鍵をもつことは とても重要です。 色々考えてしまうと思いますが、yokoさんの共同住宅 としての安全性も考えてみてください。
一部の公営住宅では管理側は一切カギを 所持せず、すべて入居者の自己責任と いうところもあるようですね。 つかぬ話ですがよく独居老人死後○ヶ月して 発見・・・なんてのは公営住宅が多いのは その辺もあるのかなと思います。 民間の賃貸住宅ならその前に発見されますよね。 カギの件で不安ならば分譲を買うしかないという ことになってしまいます。 安心できる管理会社を選びたいですね。