賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
質問させて下さい。 不動産屋から紹介された物件で、新築の物件でして、 8月完成、9月入居らしいのですが、完成から入居までも 家賃を払う必要があるらしいのです。 これって普通なのでしょうか? 有名不動産屋の紹介なのでボッタクリではないとは 思うのですが・・・、気になりますし、引越し直前の 出費は負担なもので。 なお、地域は東京の国分寺です。 ご返答頂ければ幸いです、よろしくお願いいたします。
引越し
まるほどう> 質問させて下さい。 まるほどう> 不動産屋から紹介された物件で、新築の物件でして、 まるほどう> 8月完成、9月入居らしいのですが、完成から入居までも まるほどう> 家賃を払う必要があるらしいのです。 占有(居住)もできない期間の家賃ってことになりますが普通 とりませんよ。都市部は違うかもしれませんが。 新築でも入居可能日からじゃないですか?
そうですね、ホンホンさんの言うとおり一般的には入居可能日から の家賃発生の場合が多いですね。 なぜ完成日から家賃が発生するのかをきちんと不動産会社に 説明してもらいましょう。
完成と入居日のずれについてがいまひとつ 不明瞭ですが・・・ 通常は家賃発生は「入居可能日」からですね。 (完成=入居可能日と普通は考えます) 入居可能な状態なのに借主の都合で入居日が 遅くなる場合はいわゆる「空家賃」に なるわけです。 完成しているけど入居できない事情が貸主側に よるものならば「空家賃」が発生するのは おかしいですね。 そのへんはどうなのでしょうか?
お返事ありがとうございます。 いろいろ問い詰めたところ、やっぱり家賃発生は入居可能日 からでした、とのこと(笑)今日は計算書も出してもらったので 後からやっぱりいるとか請求されるようなこともないでしょう。 ボろうとしたのか、間違えたのか・・・。 こういうケースはちゃんと確認したほうがいいってことですね。 なんにせよ、お騒がせしました。ありがとうございました。