敷金が4ヶ月も返却されないのですが・・ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>敷金が4ヶ月も返却されないのですが・・

敷金が4ヶ月も返却されないのですが・・

カテゴリ:

退去

たま さん () コメント:2件 作成日:2004年05月26日

以前住んでいたアパートを昨年の11月末に退去したのですが、
その際、年末年始を挿むので敷金の返却が少し遅れるかも
しれませんと、不動産屋さんからは言われていました。
今年の一月末にようやく精算書が届いたので、すぐ入金
されるだろうと思っていたのですが、いつになっても
されないので、二月末に問い合わせたところ、「返還に関しては
大家さんのほうがしますので、もう少し待ってほしい」と
言われました。その後も三月・四月中旬、そして昨日と
何度も連絡しましたが、同じことの繰り返しです。
不動産屋さんの話では、大家さんが忙しい人で、FAXでしか
連絡が取れないとのことらしいのですが・・・。
いくらなんでも、退去して半年、精算書が届いてから4ヶ月も
経っているのに・・と腹立たしい気持ちです。
契約のときは、いつまでに・・とこちらが急がされるのに
返却のときはこんなに待たされるのは、おかしいと思う
のですが。 もし今後も、ずっと待たされるような場合、
遅延損害金などを請求したりはできるのでしょうか?
(実際今もかなり困っています。)
よろしくお願いします。。
 

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by ホンホン さん 2004年05月26日

いかがでしょうか?いつまでにいくら返して下さいと記入して
郵送してみたらどうでしょう。また、遅延損害金といいますが、
敷金返還について実際に損害を受けているのであれば、根拠と
ともに請求するのも手です。家賃の滞納には遅延損害金がかかった
りしますが、敷金(大体退去後1ヶ月くらいだと思いますが契約に
よります)返還について期日以降の遅延損害金って記入ないです
よね。一般的に。両者平等とはいえないと思いますが、もし民事
裁判とかだと返せる日から利息分とかなら請求できるかも。
但し、裁判でもその返せる日とその利息分を根拠として提出
しなくてはいけないかも。

No.2 by たま さん 2004年05月27日

契約書を確認して内容証明を出したら・・とのことでしたので、
探して確認してみます。
先日、不動産屋に電話した際に、「今週中に大家さんと連絡を
とって、返事をください。」と伝えておきましたので、それまで
様子をみようかと思っています。
また、遅延損害金のことですが、困っているといっても、
買う予定のものが買えないといった事ぐらいなので、具体的な
被害ではありません。やはり、難しいですよね・・・。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.