賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
契約を済ませ入居してから2ヶ月ほどになります。 ところが先日、不動産仲介業者のミスにより賃貸借契約書に 誤りがあったので、改めて署名捺印して書類を 返送してほしい旨の通知が来ました。 訂正箇所については、単に上書きで済む事や西暦の誤りで、 訂正印で済むだろうと思えますが、認められないそうなので。 やはり訂正した書類を差し替え、返却してもらうべきでしょうか? 何だか面倒なことになりました・・・
契約書 仲介業者
法的には定めはないようですが、堅くやると訂正箇所に二重線を 引いて、訂正文を載せます。 そして、「何条中 何字抹消、何字挿入」と書いてそれぞれの箇 所に双方の印鑑(実印)を押します。 結局、双方の印鑑を押す必要があるため、契約書を差し替えたほ うがきれいです。 その際、お手持ちの契約書は念のためにコピーをとっておく ことをお勧めします。内容が変わっていたりする(ミスにせよ、 故意にせよ)とややこしいので・・・ 間違いの西暦ですが、築年なら別にたいした問題ではないですが、 契約期間であれば、お互いのためにきちんとしたほうがいいと思い ます。
早速ありがとうございました。 何分たくさんの署名捺印しているので、 差し替えるにしても、契約書に継印もなく 何かに利用されはせぬか・・・と少し心配になったのです。 今一度、しっかりと確認したいと思います。