教えて下さい | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>教えて下さい

教えて下さい

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

敷金について さん () コメント:5件 作成日:2004年05月23日

川崎市在住で、分譲マンションを賃貸契約している者です。
5.6年前にマンションの所有者が、借金返済不能になり、
その後、行方不明になってしまいました。
今現在、家賃収入の受け取る権利は、ローン会社にあり、
そこに納めています。
契約時に敷金2ヶ月分を預けてあるのですが、
おそらく、戻ってきません。
近いうち、退室する予定なのですが、
今から、部屋を退室するまでの期間の家賃を
私が預けてある敷金で相殺したいのですが、
それは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by 業界人 さん 2004年05月23日

ローン会社はあくまで家賃を受領する権利を持っているだけ、
敷金は本来の所有者から返還されるべきもの・・・
したがってそのようなことはできないのではと思いますが。

No.2 by 司法書士の卵 さん 2004年05月23日

それとも賃料債権だけ差押えされているか譲渡されているのでしょうか。
書き込みだけでは判断できませんが,敷金の返還請求権は,あなたと
前所有者との債権です。
 したがって,現在の所有者や賃料債権を譲渡された新債権者には
何ら関係ありません。
 あなたは前所有者の一般債権者として返還を求めるしかないのです。
他の入居者とも連帯して,頑張ることもひとつの方法ですが,専門的な
問題もあり,素人ではなかなか困難でしょう。
 詳しいことは弁護士さんに相談する必要がありますが,賃料債権の
差押命令がされたときに,前所有者や新所有者の代理人である弁護士
さんから説明がありませんでしたか?
 私の知る限りでは,そのような場合が多いのですが・・・

 

No.3 by 敷金について さん 2004年05月23日

私の説明が足りなかったようで申し訳ありません。

ローン会社ついては賃料債権のみです。
物件の所有者は、最初から今現在も変更はありません。
本来、この所有者と私の話し合いで敷金の精算をするべきなのですが、
行方不明で連絡が取れません。

ローン会社には6月中旬に退室することで日割計算により、
最後の家賃も振り込み済です。

そこで考えたのが、敷金の直接返金は諦めます。
その代わり、部屋を2ヶ月程度、無料で使用させてもらう事で、
敷金の返還の件はチャラにしたい、ということなんですけど。

この考えについて、ご意見、ご指導のほど、お願いします。

No.4 by 司法書士の卵 さん 2004年05月23日

 あなたが大家さんにもっている敷金分の債権は,ローン会社には
何も関係ない話です。先の書き込みに書いたとおりだと思います。
 あくまでもあなたは,失踪している大家さんに返還を求めるしか
ないのです。これは法的な手続きを進めても,回収は困難なものです。
 ローン会社がよほど良心的(あなたにとって)に対応してくれれば
別ですが,期待されるような結果を得るのは困難だと思われます。

 いくらの債権かはわかりませんが,とことん追いかけてでも回収を
とお考えであれば,法的手続きは弁護士さんに相談してということになりますが,
費用対効果のこともあります。悔しいお気持ちもわかりますが,あなたが
書き込みされたような解決策は,現実的でないように思われます。

No.5 by 敷金について さん 2004年05月24日


アドバイスありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.