保証人には固定電話が必要? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>保証人には固定電話が必要?

保証人には固定電話が必要?

カテゴリ:

騒音

NTTドコモ さん () コメント:2件 作成日:2004年05月13日

東京で部屋を借りるため、連帯保証人を立てたところ、保証人の欄に
固定電話の番号を書く欄がありました。今回お願いしている保証人
は携帯電話しか持っておらず、その欄に携帯番号を書いて出したところ、
不動産業者から、固定電話を持たないような人は保証人として認めら
れない、という返答が返ってきました。
通常、電話番号を記入させるのは緊急連絡先を確認するためであって、
携帯電話及び勤務先の番号さえわかれば事は足りると思うのですが、
そのようなルールが存在するのでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by ホンホン さん 2004年05月13日

その業者だけじゃないですか。

契約の際、連帯保証人の押印、印鑑証明書とか提出が普通だし
今の時代固定電話が絶対なんて思わないですが。
でも、だめなら契約できないんでしょうね。

No.2 by 研究員 板垣 さん 2004年05月14日

近年、固定電話を持たない方が増えている中、NTTドコモさん
の考えも間違いではありませんが、審査基準にルールとか法律があるわけでは
ないので、その会社が固定電話の有・無も判断基準としているのであれば
致し方ないでしょう。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.