賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
対大家・対近隣
友人が住んでいるマンションなのですが 通風孔のどこかにコウモリが巣を作っているらしく ベランダを掃除してもしても毎日糞がすごいのです。 その糞のせいで、わけの分からない虫も寄ってくるらしく 洗濯物も干せない状態で困っています。 管理会社に駆除を何度となく依頼しても一向に対応してくれない そうなのですが、こういうのは鳥と同じで自分で対処しなければ いけないのでしょうか? ちなみに、巣は住む前からあったそうで引っ越した翌日から 糞に気づいたそうです。
ベランダ 虫 管理会社
管理会社か所有者のどちらが対応してくれないのでしょうか? また、住んだ当初からだとすぐに仲介業者に連絡しましたか? 仲介業者は分かっていれば説明・対処してから引渡しの義務 がありますので仲介業者にもその辺つっついてみたらいかがでしょう? 先に駆除業者に見積り出してもらって管理会社・仲介業者に 相談してみてはいかがでしょう?
通風孔なので、家主が費用負担しないといけないと思いますし、 何をするにしても家主の許可がいる可能性があります。 ホンホンさんの言うとおり、駆除業者に見積もりを出しても らってから、話してもいいかもしれませんし、保健所に相談する という手があります。もしかしたら、無料でやってくれるかもし れません。 ちなみに、家主が何も対応せず(駆除せず)糞害によってご友人が 何かしらの病気等になったら家主に損害賠償できるかもしれません。 最終的に「何か病気になったら、どう責任とるつもりですか?」と 押してみてもいいかもしれません。あくまでも、最終手段ですが・・
早速、友人に連絡したところ 保健所に問い合わせしたそうです。 コウモリの駆除はしていないとの返事でしたが 駆除業者を紹介していただき見積もりをお願いしたところ 3〜4万かかるとの事だったそうです。 これを元に管理会社と交渉してみるとの事です。 相談に乗っていただきありがとうございました。