レイ さん
()
コメント:6件
作成日:2004年05月07日
某仲介業者の紹介で、ペット可マンションに入居が決まったのが3年前です。
小鳥2羽と共に入居し、3年経って仕事の都合で退去を決めました。
退去する時には各部屋をそれぞれ綺麗に掃除しましたし、
大家さん立会いの時に「この部屋に鳥かごを置いて飼ってました」
という旨の説明をしましたが、その時点では何も言われませんでした。
後日原状回復費の見積書が送られてきましたが、小鳥を飼っていた
部屋は鳥の細かい羽根や羽毛のカスが着いてるし、鳥独特の匂いも
部屋にこもってるし、動物を飼った部屋は菌が浮遊しているので、
壁紙は全部交換・部屋の消毒費用とその部屋に設置してあるエアコンの
洗浄代全部持ってもらいます・・・と言われ、四畳半の洋間の修繕費用の
総額92000円を請求されました。
その部屋でペットを飼育したというだけで、部屋自体はとても綺麗だし
匂いも気にならない程度だと思って念のため知人に来て貰って確認して
もらった所、気にならないといわれました・・・・。壁紙も丁寧に拭いて
出たのですが、本当にこの全額を支払わないといけない義務があるの
でしょうか?
大家に「3年間の間にかなり気をつけて綺麗に住んだのだし、全額負担は
あんまりでは? 契約書には退去時の住人の負担については何も書いて
いなかったし」、と意見したのですが何やかや言い訳がましいもっともな
ことを言われて却下されてしまいました。
「これ以上文句があるなら訴えたらいかが?受けて立ちますけど!」
と高圧的態度に出られ参ってしまいました。 私は随分丁寧に冷静に
自分の意見を言ったつもりなのですが、、、。専門家のご意見を是非伺いたいので
よろしくお願いします。