ええ さん
()
コメント:5件
作成日:2004年04月30日
仲介で、ある賃貸マンションを借りよう思い、不動産会社に申し込
みをした際に以下のことを言われました。
不動産会社:保証人はお母さんですか?お父さんはいらっしゃらな
いのですか?
私:昔、両親の離婚により母に引き取られています。先ほど申し上
げたように、母は年収も○○万円(サラリーマン以上)ですし、
会社の役職も代表取締役社長ですけどだめですか?
不動産会社:ええ、お父さんの方がよいです。大家さんも気にすると
思いますよ。きっとこれが一番の問題となるでしょう。
大家さん(又はマンション管理不動産会社)に説明を求
められると思いますよ。
この会話で私は驚きました。たしかに専業主婦のように女性に収入が
少ない人もいると思いますが、母の年収はサラリーマンより多く、不
動産会社には母の年収、母の会社概要、役職も事前に説明し、理解しても
らった上での不動産会社の発言でした。
離婚といった言葉に不動産会社は顔を曇らせていました。
連帯保証人の収入、勤続年数、役職が十分でも女性といって不十分と
考えられるのでしょうか?また、父親がいない理由まで説明しないと
部屋が借りられないのでしょうか。
また、母の会社の取引先銀行、取引業者の説明書を会社から提出して
くれと言われました。
私は、男女差別、プライバシーの侵害と思いますが。