最初の契約内容と違う! | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>最初の契約内容と違う!

最初の契約内容と違う!

カテゴリ:

/入居審査

よしの さん () コメント:4件 作成日:2004年04月27日

至急教えて下さい、お願いします。
先日仲介業者に行って物件を見てきたのですが、
良い物件があったので、その場で契約内容を聞いて
申し込み申請をしてきました。
その時に内容を確認してサインした
重要事項説明書(賃貸用)という書類の借主控にも
敷金2ヶ月、礼金2ヶ月の金額が書かれているのですが、
その後審査に入り、要求された書類は全て揃えたのですが
審査を通すのに条件が追加されました。
その条件というのが敷金を3ヶ月にするというものでした。
どうやら借主の年収が若干低めなのでその保険的なものだそうです。
しかし、これって有効なのでしょうか?
この物件を契約するには最初の敷金2ヶ月分ではなく
途中で変えられた条件の3ヶ月分を支払わなくては
この物件の賃貸契約は成立しないのでしょうか?
教えて下さい。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by 業界人 さん 2004年04月28日

審査の段階で要求されたのならば
仕方がないかなという気がします。

No.2 by 裏惨 さん 2004年04月28日

業界人さんのおっしゃる通り、これは契約未締結の状態です。
失礼ですが、残念ながらあなたに与信力がないと先方が判断した訳です。

契約とは、お互いの条件をのめる者同士が結ぶ約束です。
イヤなら契約しなければよいのです。

「最初の契約内容と違う」との事ですが、
面白くないお気持ちはわかります。
邪推すれば、それが先方のテなのかも知れません。
しかし、相手によって条件を変えることはアリです。
契約が成立した後なら別ですが。

例えば賃料の前倒し入金をする等の条件を提示して、
心配のないところをアピールし交渉してみてはいかがですか?

No.3 by よしの さん 2004年04月28日

なるほど、それは仕方の無い事なのですね。
ありがとうございました。

No.4 by よしの さん 2004年04月28日

与信力がないと判断され、正当である以上仕方が無いですね。

残念ながらアピールする時間はないです(汗)
昨日の夕方にそのような条件付きで審査結果を言われ
明日が契約日になっているので
今日中に全額を振り込まなくてはいけません。
それで至急お聞きしたかったわけです。

なのでこれから振込みに行って来ようと思います。
ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.