ひとりぐらしの引越しについて | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>ひとりぐらしの引越しについて

ひとりぐらしの引越しについて

カテゴリ:

賃貸契約

ぺこ さん () コメント:1件 作成日:2002年10月06日

はじめまして、教えてください。
本日引越し初日で、引越しの搬入をしていたときのことです。

1.車を2、3分車の邪魔にならないとこにおいたとたん
  横のアパートのおばちゃんが3人もきて、どけろと
  怒鳴られました。
2.前のおばちゃんに窓(角部屋なので)をふいていたところ
  聞こえるように、「違う日にごみをだしたら承知しない
  わよ!!」とにらまれました。(まだごみすらだしてな
  いのに。。。)
3.前の家のおじさんは、ベランダから窓から見える私の部屋
  をずっといやらしい顔でみてました;;2回も(目があうと
  隠れます)

ちなみに私は女性です。前に住んでた人は半年間で引越した
そうです。不動屋さんいわく、転勤が理由だそうですが;;
ほんとかしらと・・疑問に思います。
あまりに隣接しているだけに怖い@@

初日からこんなありさまで。。いやになってしまいました;;
契約済みなのですが、解約できるのでしょうか?
礼金はとられたとしても、敷金はそのままかえってきますか;?
その不動屋さんで、違うとこという話にすればまだやめれますか
ねぇ:::ちょっとやな気分でどうしようかとかんがえてしま
いました。こんなもんなんですかね::

おしえてください@@

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 賃貸博士研究員 西郷 さん 2002年10月06日

契約が始まっている場合、解約に関しては、通常の解約内容と同じ
になるのが一般的です。普通に解約するのであれば何も問題はありません。
解約予告の期間が1ヶ月と言う契約であれば、今すぐ解約の届出をして
1ヶ月後までの家賃を支払う必要があります。

1-3の状況を考えると住むのが不安になる気持ちはわかります。
最近では近所付き合いはほとんど関係ない!隣に住む人
(同じマンションの住人であっても)の顔さえ知らないなどという状況
もありますのでここまで、色々いってくる”おばちゃん”たちはよっぽど
暇なのか・・・前の人で何か苦労したのか・・・?
にっこり笑って「こんにちは!」という感じでこちらからせまってみても
いいかもしれませんなあ・・・。
おじさんに関しては・・・確かに気持ち悪いですな。女性の一人暮らしですから
不安・怖いのは当たり前でしょう。

どうしても解約したいのであれば、早急に手続きをすれば、敷金は
戻ってくると考えられます。
ただし、契約内容により「退去時にはルームクリーニング代を入居者
が負担」といったような特約がついている場合がありますので
不動産屋さんに確認した方が良いでしょう。
今の状況を正直にお話して、これ以上住むことは難しい・・・。
何かほかに部屋を紹介してもらえませんか・・・とお願いしてみましょう。
仲介手数料や礼金などが返ってくることは難しいと思いますが、同じ不動産
で探すことで、多少なりとも交渉できることはあるかもしれません。

がんばってください。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.