えりか さん
()
コメント:4件
作成日:2004年04月16日
最近、大阪に引っ越してきました。
契約数日後、不動産会社の人と部屋の寸法を計りに行った所
カーテンレールが付いてないことに気づき、管理会社を通じて
家主さんに話して貰い、付けていただける事になりました。
カギを貰ってから部屋に行くと、クローゼットの扉を開ける時に
カーテンレールの端があたってしまい
下見の時には全部あいていた扉が完全に開かず、
クローゼットの奥がとても使いづらくなってしまいました。
入居後、管理会社に連絡し、この事を話し大家さん本人では
ありませんが見に来てくれました。
でもクローゼットとベランダ前のドアが近い設計のため
カーテンレールをずらすとカーテンをつけても
ドアにカーテンがかからないとこがでてくる、ということで
レールの移動はあきらめました。
約1ヶ月、いろいろやってみましたがやっぱり使いにくいです。
このような場合、例えばすこ〜しだけでも家賃を下げてもらえる
ようにとか、数ヶ月だけでも下げてもらえるようにとか
交渉する事は可能でしょうか。
☆ご意見お願いします☆