借家の庭の手入れについて | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>借家の庭の手入れについて

借家の庭の手入れについて

カテゴリ:

対大家・対近隣

たけし さん () コメント:1件 作成日:2002年10月04日

一戸建て庭付きの物件を借りているのですが、
庭木の手入れの為の業者を借主負担で入れろと
大家から申し入れがありました。
雑草等はまめに抜いているのですがどうでしょうか?
ちなみに契約書には一切触れられていません。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究員 西郷 さん 2002年10月05日

一般的に賃貸の場合、共有部分〈例えば賃貸マンションの庭)に関しては
手入れ・維持管理などは大家さんに義務がありますが、貸家の庭の場合
基本的に専有部分という意味合いになってきますのでたけしさんで維持管理する必要は
あるわけです。
ただし、それを大家さんから強要されることはどうか?

庭の状態にもよりますが、
例えば、部屋の空気の入れ替えを一切していないで
閉めっぱなしにより通常起こりえないほどのカビが発生した・・・と言う場合
大家さんとしては、「空気の入れ替えをしてくれ!除湿機をおいたらいいんじゃないか」
などと言う話になるでしょう。
仮に庭の状態が悪く、近所から落ち葉や見た目などでクレームが合った場合には
今回のように言わざるを得ないのかな・・・?

しかし、たけしさんが「雑草等はまめに抜いている」のであればそれを正直にお話し
例えばどこまでの手入れをすればいいのか?なにがいけないのか?ということを大家さんに
きちんと確認する必要があります。
もちろん契約書に庭の管理方法など具体的に記載されることはないでしょうから業者をいれろと
いうのは極端だとはおもいますが、賃借人の維持管理の義務としては考えなくてはいけないかも
しれませんね。

がんばってください。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.