RCマンションの遮音性ってこんなもの? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>RCマンションの遮音性ってこんなもの?

RCマンションの遮音性ってこんなもの?

カテゴリ:

対不動産会社

あお さん () コメント:1件 作成日:2002年05月21日

RC造マンションに住んでおり、隣との界壁もRC(図面資料によると150〜180mm)なのですが、
片方の隣人(男)からの騒音に悩まされています。
長電話の声(会話の内容まではわからないが喜怒哀楽などかなり聞こえる)、
けたたましい笑い声(電話中の)、歌声(ほとんどいつも大きい声で歌っている)、
さらにはイビキまで…。
両隣から同じように音が聞こえるのなら壁の遮音性があまりよくないということであきらめるのですが、
片側だけなので、この隣人があまりに声が大きいということでしょうか?もう片方からは一切といっていいぐらい物音は聞こえません(ただし、不在ではないです。換気扇の音が聞こえますから)。
でも、イビキまで聞こえるというのはちょっとへんな気もします。
もしかしてどこか壁に穴でもあいているのでは?と考えたりするのですが…。
RC造で、界壁もRCのマンションで、隣からこんなに音や声が聞こえるものでしょうか?
この男の人がかなり大声なのは確かですが、大声のせいなのか、壁の構造に欠陥でもあるのかどちらなのか…。
「界壁RC」に住んでる方など、意見が聞けたらとおもいます。
(補足ですが、バルコニーの窓を経由して音が聞こえてくるのではなく、明らかに隣との間仕切り壁から音が聞こえてきます。)
よろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究所員『伊達』 さん 2002年05月24日

お答えさせて頂きます。
せっかくRCマンションにお住まいになったのに辛いですね。
お住まいは、分譲・賃貸?賃貸ですと壁厚は、150mmが多いですね。
賃貸の場合特にRCでも隣の音が聞こえやすい建物がたまにあります。
壁厚・いろいろな配管講・サッシ閉具合・GLボード(石膏ボード)・
その空洞厚・その他様々な要因があるのですが、単純に一番多いのは、
「賃貸マンションだから防音に拘りが薄い」という件でしょう。
今回のケースではなんとも言えませんが、不動産会社の入居者募集の
時では、RC構造とあるマンションでも正確な基準というものが定かに
判断しづらく外壁は、RC(鉄筋コンクリート)でも各間仕切りは、
木造・軽量鉄・ALC(コンクリート気泡ボード)etc様々なケース
が、あります。
また新築工事中、RC間仕切りがあると工事がしづらいので(移動が
遠周りになる)1m幅位空けてある事も・・・後できちんと埋めれば
良いのですが・・・。
もしどうしても気になる様であれば(辛いと思いますので)再度
建築図面(その階のその部屋の部分)を見せてもらい、大家さん・
不動産屋さんに、聞いてみては如何でしょう。
頑張って下さい。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.