はと さん
()
コメント:2件
作成日:2004年03月30日
東京某区のアパートに住んでいます。一人暮らしです。
うちは角部屋の南向きで窓数も多いのですが、部屋の構造上、一部の窓と壁に接するように机が置いてあります。
どうしても閉め切ってしまうので、机は掃除しやすいように壁などに密着させず、また昼間は仕事で不在なので、普段から換気には十分気をつけているんですが、つい先日、壁に黒いシミが床から天井に広がっていることを発見してしまいました。
白い壁紙今まで気がつかなかったのは、カビが表面ではなく内部で発生していたことと光の反射だと思います。たまたま部屋の照明器具を替えて初めて気がついたというか……。
この場合、壁紙の交換ということで自己負担になると思いますが、聞けば部屋全体の壁紙を交換することもありうるとか。シミの範囲はほんの一部の壁紙交換で済むんですけども。
あとその自己負担は敷金から引かれるのか(ちなみに先月契約更新しました)その場で請求されるのか……。
こういう経験をした方いませんか? あったらご意見とアドバイスが聞けたら幸いです。
最終的に大家さんに相談しなければならないですけれども、やはり事前に知っておきたいです。