こんな契約更新料 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>こんな契約更新料

こんな契約更新料

カテゴリ:

入居審査

ryou さん () コメント:3件 作成日:2004年03月27日

はじめまして、リョウと申します。下記のトラブルがあります。
2002/4/20契約開始 私と大家さんの間の契約である。中介者は不動産屋
契約内容に下記内容がある。
契約期間は2年、両側意見ない場合、自動更新。
家を出る場合は1ヶ月前に書面材料を出す。(書面材料はFAX用紙が契約書についている)
出さない場合は自動更新。
2年後
2004/4/19妹(家に住むのは妹)が不動産屋に電話、2004/4/20に出る予定を表明。
不動産やは3月末までにFAXを出せばいいと表明。
2004/4/23不動産やから契約更新用紙を妹に送付

2004/4/25妹は不動産やに契約終了FAXを送付
2004/4/25不動産やから妹に電話、5万2千円の契約更新料を請求。
2004/4/26不動産やから妹に電話、大家さんと相談済み、5万2千円の中の不動産やの2万6千円は
不要でいいけど、大家さんの2万6千円は必ず支払う。


で私は2万6千円の更新料を払わなきゃ行けないですか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 研究員 板垣 さん 2004年03月28日

契約満了日が4/19で退去が4/20であれば更新が必要ですが
契約書に更新料の支払いについて記載がないのであれば
支払う必要は無いと思います。

その旨をお話してみては如何でしょうか。

また、過去にも類似した質問・相談も多くありますので
みんなの悩み「契約更新」
http://www.chintaihakase.com/nayami/12_1/index.html
も参考にしてみてください。

No.2 by ryou さん 2004年03月28日

契約書に更新料の記載はある。
問題は、20日まで住むのではなく、
15日に出る予定だと不動産やに表明、
なのに、不動産屋では25日に解約FAXを
送付したため、24日まで住むこととなる、
また、契約も20日までだから、契約更新料も
必要ということ。

No.3 by 研究員 板垣 さん 2004年03月29日

解約受付を書面で行っている所では、書面を受理して
解約の受付としてみなすケースもあるようです。

今回のケースでは退去日について双方に食い違いが
あるようですね。

再度、3/19妹さんが退去する旨を不動産屋さん通知し
その際に不動産屋さんから書面は3月末までにFAXを
出せばいいと言われた件となぜ、25日の解約になるのか、
不動産屋さんに話してみては如何ですか。

がんばってください。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.