アキ さん
()
コメント:5件
作成日:2004年03月20日
はじめまして。
すごいショックな事があり
ネットでここを拝見し相談できればと思いました。
現在、住んで5年目となるアパートが家賃14万円(1階)なの
ですがたまたま立ち寄った不動産屋での賃貸情報を見ると、
同じ間取りの私の住居の2階の部屋が11万円で入居者を募集
していました。その情報は現在から4か月前のもので、
現在その部屋には入居者がすでにいるのですが、
同じアパートでしかも2階の部屋が
家賃11万円である事に対して非常に憤りを感じています。
立ち寄った不動産屋の話しですと普通は、2階の部屋よりも
1階の部屋の方が家賃が安くなるので、現在の相場としても
14万円ではなく10万5千円以下ではないか?と言われました。
平成14年に更新した契約書には
『近傍同種の建物の借賃に比較して不相当となったときは、…賃借の増減を請求できる。』
とありますが、今後、来月以降にも家賃の値下げを大家に求めることはできるでしょうか。
また、今まで支払っていた家賃との差額を返還してもらうことはできないでしょうか。
平成14年に一旦14万円で契約しているとはいえ
現在いきなり同種の部屋が3万も下がったは思えないので
14年の時点でも、家賃は下がっていたと思います。
もちろん、大家及び、物件を管理している不動産屋から家賃が下がった
と何も報告も受けていません。
このような場合、大家や不動産会社からの報告義務とかは
なかったのでしょうか?
どなたかアドバイスのほど宜しくお願い致します。